デジタル一眼レフの寿命 シャッター回数を調べる方法

当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。

デジタル一眼レフの寿命 シャッター回数を調べる方法
デジタル一眼レフにも寿命があるってご存知でしたか?
何にでも寿命があるように、デジタル一眼レフにも寿命があるんです。何を元に寿命を図るのかというと…?

デジタル一眼レフの寿命=シャッター回数

何を元に寿命を図るのかというと、いつも押してるあのボタンを押した回数、
シャッター回数
です。
ちなみにこのシャッター回数は、「レリーズ数」、「ショット数」と呼ぶこともあります。
シャッター回数を分かりやすく例えると、車の走行距離みたいなもんですね。シャッター回数にも限界があって、5万回〜40万回までカメラの機種によって耐久回数が異なります。
シャッター回数が耐久回数を越えるか、もしくはシャッターが壊れた場合は、シャッターユニットの部品交換でまだ使うことができますが、その他の部分も消耗しているのでカメラ自体が新品になるわけではありません。

デジタル一眼レフ・ミラーレス一眼カメラのシャッター耐久回数

キヤノンとニコンのデジタル一眼レフ各モデルのシャッター耐久回数はこちらをどうぞ。

キヤノン

  • EOS 80D・・・10万回
  • EOS 90D・・・12万回
  • EOS 7D markII・・・20万回
  • EOS 5D MarkIV・・・15万回
  • 1DX MarkI・・・40万回
  • 1DX MarkII・・・40万回
  • 1DX MarkIII・・・50万回
  • EOS R・・・20万回
  • EOS R5・・・50万回
  • EOS R6・・・30万回
  • EOS R3・・・50万回
  • EOS R6 MarkII・・・40万回
  • EOS R7・・・20万回
  • EOS R10・・・不明

ニコン

  • D7000・・・15万回
  • D750・・・15万回
  • D7500・・・15万回
  • D850・・・20万回
  • D780・・・15万回
  • D5・・・40万回
  • D6・・・40万回
  • Z50・・・10万回
  • Zfc・・・10万回
  • Z5・・・20万回
  • Z6・・・20万回
  • Z7・・・20万回
  • Z8・・・電子シャッターのみ
  • Z9・・・電子シャッターのみ

私が使ってたD7000のシャッター耐久回数は15万回でした。

シャッター回数を調べる方法

シャッター回数を調べる方法はいくつかあります。

1. メーカーのサービスセンターに持っていく

1つは、メーカーのサービスセンターにカメラを持って行って見てもらう方法です。
カメラを持って行って「このカメラのシャッター回数は何回ですか?」と聞けば、快く答えてくれるはずです。
また、メーカーによってはメンテナンスも行ってくれる場合もありますので、近くにサービスセンターがある場合は持って行ってもいいですね。
残念ながら、うちの近くにはニコンのサービスセンターがないので、自分で調べました。

2. 自分で調べる

デジタル一眼レフに限らず、デジタルカメラで撮影された写真には「Exif」情報が記録されています。(デジタルカメラによってはないものもあります。)
Exif情報には、撮影日時、撮影機器名、解像度、シャッタースピード、絞り、ISO感度、焦点距離、GPSなどなど、様々な情報が記録されます。(記録される情報は機種によって異なります。)
シャッター回数を調べるにはアプリケーションを使ってこのExif情報を読み取る必要があります。
■ Windowsの場合
Windowsの場合は、過去にフリーソフトの「JpegAnalyzer」を使ってD50のシャッター回数を調べたことがあります。詳しくはこちら↓をご覧ください。

これまでずっと気になっていたんですが、D50で撮影したデータをExif情報を見られるフリーソフト(MacだとGraphicConverter、WinだとExifReaderなど)で読み込んでみても総シャッター回数(総レリーズ回数)が表示されず、諦めていました。が、つい先日Windows版のJpegAnalyzerというソフトを発見!これでD50で撮影したデータを読み込んだところ、見事に表示されました!
デジタル一眼レフD50の総シャッター回数を調べる方法

WindowsでExif情報を確認できるソフトはいくつかあります。フリーソフトの「JpegAnalyzer」や「PHOTOME」で調べることができます。(使えるアプリはその他もあります。)
■ Macの場合
Macの場合は、Windowsのようにいくつもフリーソフトがあるわけではありませんが、Mac純正のアプリでExif情報を確認することができます。使うのは、
プレビュー
アプリです。
まず、調べたい機種で撮影した写真をMacに取り込みます。
それを「プレビュー」で開いた状態で、
インスペクタを表示
メニューから「ツール」→「インスペクタを表示」をクリックします。
すると、インスペクタの詳細情報ウィンドウが表示されるので、
インスペクタ 詳細情報
「Exif」タブの中にある「イメージ番号」が、シャッター回数となります。
うちのD7000のシャッター回数は「11,443回」でした。D7000のシャッター耐久回数は15万回なので、まだまだ心配する必要はありませんね。
今回ご紹介したシャッター回数については、デジタル一眼レフの寿命を調べるのにも使えますし、中古のデジタル一眼レフを購入する際には、必ず知っておきたい情報ですね。
シャッター回数が書いてある場合もありますが、書いてない場合は店員さんに聞くのをお忘れなく。
こちらの記事もよく読まれてます。あわせてどうぞ。

次に数枚の試写を行って異常がないかを軽くチェックしたら次はいよいよピントテスト。レンズの種類や個体によってピントのずれがあるのは精密機械の定め。多少の誤差ならカメラのAF微調節機能でどうにかなりますが、大きなずれがないかをチェックします。前ピン、後ピンのチェックですね。
デジタル一眼レフを買ったらまず最初にやっておきたいピントテスト

2023/8/25 追記

プレビューを使ったこの方法は、macOSのバージョンアップとともに使えなくなりました。
追記している2023年では、Mac用にはShutterCount.appというアプリがありまして、これで確認が可能です。キヤノン、ニコン、ペンタックスのカメラに対応してます。レビュー記事はこちらからどうぞ。
中古EOS Rのシャッター回数を調べた結果 耐久20万回だけど…

プロが教える!オススメのデジタル一眼レフの教科書

デジタル一眼レフの腕をもっと上げたい!って方には、こちらの教科書がオススメ。
プロカメラマンの中井精也さんが書かれた『世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書(改訂版)』。シリーズ累計20万部を突破した大人気シリーズです。
本の内容はさらっと読めるボリュームですが、付属しているDVDが素晴らしい。本と一緒に見ると、「あ〜、そういうことだったのね!」ということだらけ。優しい口調の中井精也カメラマンによる説明がとても分かりやすいです。「親指AF」や「置きピン」など、ぼんやりとイメージで分かってたつもりでしたが、これ見てようやくすっきりしました。ただ、ちょっと古い本なので新品がもう売ってません。DVDが見られないのは残念。
あと、『さあ、写真をはじめよう 写真の教科書』もおすすめ。東京工芸大学の写真学科に属する1年生の生徒たちが、1年間に学ぶ内容をベースにしているので、一通り必要な知識を構成立てて学ぶことができます。こちらの方が中井さんの本よりも、より写真の教科書って感じで、基礎からしっかり学びたい人にはこちらがおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です