数日前に近所のキタムラを覗いた際に見つけたタムロンのマクロレンズキャンペーン。
狙っていたSP AF90mm、店頭価格4万円前半のものが、キャンペーン価格として38,600円で販売されていました。数日間悩みましたがとうとう買ってしまいました(購入したのは別の店舗:後述あり)!
タムロンSP AF90mm 購入までの流れ
ゴールデンウィークも終盤にさしかかり、朝から雨が降ってたのでまったり過ごそうかと思ったものの、タムロン SP90Di がどうしても気になったので、朝から近辺のキタムラに電話を片っ端からかけまくりました。するとその中の1店舗が価格コムの最安価格よりもさらに安い金額じゃないですか!金額をもう一度確認し、いてもたってもいられず、すぐに着替えて突撃!!
ところが店舗にて商品を見てみると、電話での価格より5,000円も高い・・・。ん??聞き間違えたのかな?と思いつつも、店員さんにいきさつを説明すると、こころよく電話での金額にしてもらえました。
フィルターもついでに購入し、計3万5千円弱。満足の買い物でした。
上記写真は、タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1の外箱です。
90mmだけあって、2本目に買ったニコンの35mmF2Dの外箱の約2倍ほどの大きさがありますね。
箱を開けると、クッション性の高そうなケースとフードが付属してました。
フードを装着したSP90Diとキャンペーン用のSLIKのミニ三脚。
ミニ三脚は案外しっかりしてて、机の上での物撮りなど重宝しそう。
今日はずーっと雨でしたので、家の中でいろいろと撮影してみましたが、AF時のモーター音が結構大きい。そのため、マニュアルでピントを合わせてみましたが・・・これが、なかなか楽しいじゃないですかっ♪これまでずっとAFのみで撮影していましたが、MFもやってみると難しいけど楽しいですねぇ。新しい機能を使えるようになることが嬉しいんでしょうかね。
明日もあいにく雨になりそうなので、外での撮影はまだしばらく先になりそうです。
PR:買う前にサブスクで試す
今回紹介したアイテムが気になった方で…
- レンズやカメラが欲しいけど、買う前にまずは実際に使って納得して購入したい
- 今週末撮影があるから買わずにレンタルで済ませたい
- いろんな機材をとにかく試してみたい
そんな人におすすめなのが、カメラのサブスクリプションサービスです。
レンタルとサブスクの違いは、レンタルは機材を借りる毎に期間と料金が決まってますが、サブスクは月額料金を支払うことで何度でも交換して使い放題できるんです。(配送に日数がかかったり、梱包料金など別途料金が発生することもありますので、無制限で借り放題できるわけではありません。)
有名なサブスクサービスとしては、
の2つが有名で、用意されてるカメラやレンズなどの種類も豊富です。
それぞれ機材の価格に応じてサブスクの月額料金が異なります。CAMERA RENTの方が価格は低めですが、機材の種類はGooPassの方が数が多いです。
まずは、ご自分が使いたい機種があるかどうかチェックしてみてください。
レンズの記事をもっと読む
- RF50mm F1.4、ついに出る?STMじゃなくてUSMで?ISは?
- キヤノンキャッシュバックキャンペーン2023「ENJOY CAMERA & RF LENS」開催!おすすめのカメラとレンズはどれ?
- シグマのRFレンズは今後6〜8ヶ月の間に登場する?2023年度内?
- RFマウント初のパンケーキレンズ『RF 28mm F2.8 STM』出た!GR3と一緒!
- キヤノンRF Lズームレンズの新たな象徴『RF100-300mm F2.8 L IS USM』発売
- RFマウント大三元レンズ『RF24-70mm F2.8』が壊れた。あなたはメーカーを責める?褒める?
- RF35mmをキタムラで買ったら赤サビひどかった...
- ポートレート撮りたい!RF135mm F1.8キャンセルしてEF85mm F1.4を購入した理由
- →「レンズ」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!