とうとう買いました!Ai AF Nikkor 35mm F2D。
D50のキットレンズが1本目なので2本目のレンズになります。D50を買うまでは、ずっとコンデジを使っていたので、レンズのみを買い足す行為自体が、妙にうれしい♪
本日のお昼過ぎ、8月18日に予約していたカメラのキタムラより商品が届いたとの連絡があったんで、さっそく取りに行ってきました。
税込みで33,800円。
店員さんにプロテクターフィルターも一緒に薦められたものの、これまでキットレンズをフィルターなしで使っていたので、とりあえず保留。その後、店内をうろうろしてD80やソニーのαなんかを触ってきました。D80、いい感じだったなぁ。展示されていたのは、18-135mmのレンズキットだったんだけど、135mmって結構寄れるもんですね。ボディも大きさはほとんどD50と変わらないくらいコンパクトでいい感じ。
ちょっと気持が揺らぎましたが、まだまだ初心者の域を抜け切れていない自分にはD50で十分。というわけで、早速帰って35mmを開封してみました。
Ai AF Nikkor 35mm F2D 開封と試写
これが外箱です。
開封した中には、発泡スチロールにくるまれたレンズと、使用説明書、サポートセンターのお知らせなんかが入ってました。
Ai AF Nikkor 35mm F2Dの横。
Ai AF Nikkor 35mm F2Dのレンズ。
で、これがAi AF Nikkor 35mm F2Dでの試し撮りです。
やっぱりF値2.0はスゴイ明るいです。キットレンズを装着して室内で撮影した場合、光量によってはシャッタースピードが遅くて結構ブレることが多かったんだけど、このレンズだとブレる確率がかなり低くなりました。
子供がまだ4ヶ月と小さいんで、室内での撮影が主な今の時期にはピッタリのレンズです。被写界深度の浅い、ボケボケな写真も撮れそうでかなり今から楽しみになってきました。
いや〜、フォーカス時のレンズ音がたまらなく気持ちよい!ただ、単焦点のため対象物に近づいて撮影することが多くなりそうなので、フィルターは買った方がよさそうな気がします。早速今度買いに行くかな。
買う前にサブスクで試す
今回紹介したアイテムが気になった方で…
- レンズやカメラが欲しいけど、買う前にまずは実際に使って納得して購入したい
- 今週末撮影があるから買わずにレンタルで済ませたい
- いろんな機材をとにかく試してみたい
そんな人におすすめなのが、カメラのサブスクリプションサービスです。
レンタルとサブスクの違いは、レンタルは機材を借りる毎に期間と料金が決まってますが、サブスクは月額料金を支払うことで何度でも交換して使い放題できるんです。(配送に日数がかかったり、梱包料金など別途料金が発生することもありますので、無制限で借り放題できるわけではありません。)
有名なサブスクサービスとしては、
の2つが有名で、用意されてるカメラやレンズなどの種類も豊富です。
それぞれ機材の価格に応じてサブスクの月額料金が異なります。CAMERA RENTの方が価格は低めですが、機材の種類はGooPassの方が数が多いです。
まずは、ご自分が使いたい機種があるかどうかチェックしてみてください。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
「レンズ」カテゴリの最新記事
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!