当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。
ベルボンの三脚「ULTRA LUXi L」は、コンパクトさと堅牢さを兼ね備えた中型アルミ三脚として、初心者から中級者のカメラ愛好家に人気の製品です。しかし、長期間使用していると、経年劣化による問題が発生することもあります。この記事では、ULTRA LUXi Lの特徴や性能、そしてベルボンの素晴らしいカスタマーサポート体験について詳しくご紹介します。
経年劣化の問題:ハンドルのベタつき
ULTRA LUXi Lについては下記に詳しくまとめてますので、こちらをご覧ください。代替商品も紹介してます。

ULTRA LUXi Lを約3年半使用した後、ハンドル部分のゴムがベタつく問題が発生しました。この現象は、ゴムの加水分解によるもので、長期間使用しない場合や高温多湿な環境で保管すると起こりやすいとされています。以下に、その状況と対処法を説明します。
ハンドルのゴム部分が触るとベタベタになり、快適に使用できない状態に。特に、パンハンドルとサイドティルトハンドルが影響を受けました。インターネットで調べたところ、エタノールや消毒液で拭くと改善するとの情報がありましたが、試したところティッシュのカスが付着するだけで効果はありませんでした。
- エタノールでの拭き取り:70%以上の消毒用エタノールを使用。ただし、ゴムの劣化が進行している場合は効果が限定的です。
- 中性洗剤:少量の水で薄めた中性洗剤で拭き、乾燥させる方法も有効な場合があります。
- 保管環境の改善:高温多湿を避け、風通しの良い場所で保管することで、加水分解を遅らせることが可能です。
しかし、これらの方法では根本的な解決に至らなかったため、メーカーであるベルボンに問い合わせることにしました。
ベルボンの神対応:迅速かつ無償のサポート
ベルボンにハンドルのベタつきについてメールで問い合わせたところ、翌日には以下のような返信が届きました。
お問い合わせありがとうございます。パンハンドルグリップ部のベタツキは、表面塗装の不具合が疑われます。交換部品(無償)を直送させていただきますのでご住所、電話番号をご連絡ください。お手数をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
この迅速な対応に驚きました。さらに、2日後には新品のパンハンドルとサイドティルトハンドルが届き、期待以上のサポートを受けました。以下に、そのポイントをまとめます。
- 無償での部品提供:購入から3年半経過していたにも関わらず、保証書やレシートの提示を求めず、無条件で新品のハンドルを送付。
- 迅速な対応:問い合わせから部品到着までわずか3日というスピード。
- 高品質な交換部品:新品のハンドルはサラサラの手触りで、元の快適な使用感が復活。

この体験から、ベルボンの顧客対応力の高さと、ユーザーを大切にする姿勢が伝わりました。こうしたサポートは、製品への信頼感を高め、ブランドへの愛着を深めるきっかけとなります。
まとめ:信頼のベルボン三脚とサポート
ベルボン ULTRA LUXi Lは、コンパクトさと堅牢さを両立した優れた三脚で、初心者から中級者のニーズに応える製品です。ハンドルのベタつきという経年劣化の問題が発生した際も、ベルボンの迅速かつ無償のサポートにより、すぐに解決できました。このような顧客対応は、ブランドへの信頼を大きく高めます。
現在、ULTRA LUXi Lが販売終了している可能性があるため、代替品としてULTRA REXi Lや他メーカーの三脚も検討してみてください。撮影スタイルに合った三脚を選ぶことで、写真や動画のクオリティが向上します。ベルボンの最新製品情報や購入は、公式サイトやヨドバシカメラで確認することをおすすめします。