当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。
デスクワークの効率を本気で上げたいなら、チェア選びは妥協できません。今回は「ワークチェア 最高」というキーワードにピッタリな、Steelcaseの『リープチェア V2(Leap Chair)』をご紹介します。
「V1」と「V2」の違いと背景
1999年に初代の「Leap Chair(いわゆるV1)」が発売。2006年にリニューアルされた現在のモデルが、通称「V2」と呼ばれています。
現在公式サイトや日本で新品購入可能なものは、全て2006年以降の改良モデル(V2相当)です。
V1→V2の主な変更点は以下の3つ。
- 背もたれデザインの改良
- シート座面の快適性向上
- フレーム構造の改善(軽量化など)
つまり、公式では単に「Leap」または「Leap Chair」ですが、中古品市場などでは旧型(V1)と現行型(V2)を区別するために「V2」と呼ぶケースがあります。
リープチェアとは?
リープチェアは、オフィス家具の世界売上高トップクラスのSteelcaseが提供するエルゴノミクスチェアです。人間工学専門チームが約5年の研究を経て完成させた、至高の作業環境を提供するチェアとして知られています。
日本ではアーロンチェアの方が有名ですが、アーロンチェアを9年使ってる私の経験では、座り心地や包まれる感触はリープの方が上です。
特に腰痛や四十肩や五十肩で悩む人(私のこと)にとって、このチェアのサポート性能は非常に効果的です。
圧倒的なエルゴノミクス性能
- LiveBack®テクノロジー:背もたれが柔軟に体の動きに追従し、座ったままで効果的なストレッチが可能。特に腰痛や肩こりが気になる方に最適です。
- Natural Glide™システム:リクライニング時に座面が前方へ自然にスライドし、深く倒しても腰と椅子の間にスペースができないため、腰への負担を軽減。リープチェアだけの機能です。
- 多彩な調整機能:リクライニングは5段階調整、ランバーサポートの位置と強度調整、座面の高さ・奥行き、アームレストの角度・位置調整も可能です。
本革モンタナレザー仕様が最高に快適
本革モンタナレザーのモデルは、高品質な牛革の柔らかな肌触りと耐久性が特徴。使い込むほどに味わいが増し、一生モノのチェアとして愛用できます。
実際に使った感想(動画レビュー紹介)
実際の使用感や細かい調整方法については、こちらの動画をご覧ください。
期間限定の25%オフコードも紹介してますので、購入検討中の方はお早めに。
ファーストインプレッションまとめ
- 快適なクッション素材:座面と背面がクッション素材で柔らかく体をサポートし、長時間座っても疲れにくい。
- 柔軟な座り方が可能:座面の枠に金属フレームがなく、あぐらをかいたり、足を自由に動かしたりできる自由度の高さ。
- 抜群の掃除のしやすさ:座面の下に空間がなくホコリが溜まりにくく、メンテナンス性も抜群。
購入時のポイント
- Steelcaseオンラインストアで購入すると、送料無料かつ組み立て不要で届きます。
- ヘッドレストは後付け不可。希望する場合は注文時に追加してください。
総合的に見て、『リープチェア V2』は機能性、快適性、耐久性の全てを兼ね備えた、文字通り「最高」のワークチェアです。腰痛や肩こりで悩んでいる方は特におすすめ。最高の作業環境を求める方はぜひ検討してみてください。
期間限定25%OFFクーポン
Stealcaseでは3月30日まで新生活応援セール!最大40%OFF!を開催中です。
新生活応援セール限定の特別価格で、Steelcaseのプレミアムチェア、デスク、アクセサリー を購入できます。
Steelcase公式サイト:https://jp.steelcase.com/SKEGLOG
25%OFF クーポンコード:SKEGLOG