
M1 Max から買い替えますか?
10月31日に発表されたM3チップ搭載の「MacBook Pro」と「iMac」。ともに発表当日の31日から予約開始で、発売は11月7日から。
M1 Max MacBook Proを2022年2月から使ってるので、去年のM2はまだ1年しか経過してなかったのでスルーしたんですが、今年のM3は2年ぶりということでちょっとスペックが気になってます。
試しに、アップルの下取りだといくらになるのか、計算してみました。
M1 Maxにはほぼ不満なし
使用歴1年10ヶ月のM1 Max MacBook Pro 14インチ。クラムシェルモードで使ってます。
DaVinci Resolveで動画編集時してる時に、たまに再生中にカクついたり、長尺のファイルで音声の波形がなかなか表示されなくてイライラすることはありますが、それ以外は特に問題なし。
正直なところ、それだけのために50万円以上のお金を使って買い替えることはないですが、一応、気になるじゃないですか?いくらで買えるのか?
試しに、アップルの下取りでいくらになるのかチェックしてみました。
M1 Max MacBook Pro 14インチは17万円
M1 Max MacBook Pro 14インチ、メモリ64GB、内蔵ストレージ2TBを、アップルのサイトで下取り見積もりした結果がこちら。
うちのM1 Maxは177,000円でした…。購入金額は475,800円だったことを考えると、かなり下取り価格が安いです。
これならもっと高く買ってくれるお店がありそう。もしくはメルカリとかの方が良いのかな。
仮に、アップルで下取りしてもらった場合の購入金額は…
- M3 Max MacBook Pro 14インチ
- 16コアCPU
- 40コアGPU
- 64GBユニファイドメモリ
- 2TB SSD
- 合計金額・・・636,800円
これから下取り価格を引いた最終金額は…
459,800円
です。
動画編集時のたまにあるカクツキと、波形の表示遅れだけのために45万円は払えません。
というわけで、今回は見送ることにします。
ビデオ編集はM1 Maxの1.6倍!
もし買い替えるとしたら2年後に登場する?M5あたりでしょうか。
アップルのサイトに公開されているスペック比較。ビデオ編集では、Intel Core i7搭載13インチMacBook Proとの比較で、
- M1 Max搭載14インチMacBook Pro・・・2.5倍
- M2 Max搭載14インチMacBook Pro・・・2.8倍
- M3 Max搭載14インチMacBook Pro・・・4倍
となってます。
M1 MaxからM3 Maxの場合だと(4倍÷2.5倍=)1.6倍の向上にとどまってます。個人的には2倍以上の性能差が欲しいところ。
なので、2年後のM5あたりだと軽く2倍以上の向上になってるはずなので、あと2年はM1 Maxを使い続けます。そもそも、動画編集時以外は無音で快適そのものなんです。まだまだ使える相棒です。
Appleの記事をもっと読む
- PITAKA iPhone 15 Pro用ケース 1か月レビュー!皮脂とリング跡のクリーニング方法
- 何が違う?14項目で比較!新しいApple Pencil USB-C vs 第1世代 vs 第2世代
- iOS 17.0.3が正式リリース。iPhone 15 Proで充電時の発熱温度を検証してみた結果
- 『PITAKA MagEZ Case Pro 4』レビュー!最高レベルのiPhone 15 Proケース
- iPhone 15 Pro/Pro Max 耐久テスト!どこが強くてどこが弱い?Maxは折り曲げるとバッキバキ
- iPhone 15 Pro購入!3年ぶりにiPhone 12 miniから買い替え。動画機材として使えるか?
- AirPods Pro 水没からの復活!パンツと一緒に洗濯したら壊れるのか?
- iPhone 15と14の違い比較一覧表。迷ったらiPhone 15、動画ならiPhone 15 Pro一択
- →「Apple」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!