
EFレンズとRFレンズ、両方使ってるなら買い。
RFレンズのマウント側のキャップ。
キヤノン公式ページによると、「レンズダストキャップ RF」と呼ぶんですが、これが意外と便利なんです。
どう便利かというと、RFレンズ専用かというとそうではなく、ちゃんとEFレンズでも使えるんです。
RFダストキャップはEFレンズでも使える

RFレンズに付属していたレンズダストキャップRFをEFレンズに装着してみました。
特にキツかったり緩かったりすることもなく、しっかり固定できます。
至って普通にレンズキャップとして使えます。
これは良い!
RFレンズだけでなくEFレンズもまだまだ愛用してる僕としては、レンズ交換のたびにレンズダストキャップをEF用とRF用で使い分ける必要がないのでとても使いやすい。
レンズダストキャップRFの互換品がお得…
追加で買いたいなと価格を調べてみると、キヤノン純正品は約430円/個ぐらいで販売されてます。
価格も手頃なので買おうかなと思ったんですが、互換品がもうすでに販売されてました。しかも安く。
というわけで購入したのがこちら。
『キヤノン EOS EF・RFマウント用 互換キャップ 3つ入り』。Amazonでは定期的に在庫がなくなる人気商品です。
ボディとレンズキャップ1つずつ・単品・3つ入り・5つ入りとありましたが、今回は3つ入りを購入。これで1個あたり約250円でした。5つ入りだとさらに単価は安くなります。
1つずつキレイに梱包されてました。
左が互換品で右が純正品。
非常に良く似てます。純正品の方がマットな感じです。若干、互換品の方がチープに感じます。
内側の切り込みもほぼ同じです。
これはかなり作りが良いなーと思って手に持ってみたら、ここでようやく大きな違いに気がつきました。
それは重さです。
- 互換品:16.4g
- 純正品:23.6g
なんと、互換品は純正品の約70%ほどの重さしかありません。
純正品にはPC-GF30と裏面に表記がありまして、これはガラス繊維30%配合のポリカーボネート製。
一方の互換品には何の表記もありません。
このチープさと重さを考えると、おそらく強度は純正品に遠く及ばないんじゃないかなと思います。さすがにお得なキャップだけあって、品質もそれなりです。
ただ、強い衝撃を加えたり重いものを載せたりせずに通常使用する場合には特に問題はなさそうなので、普通に使うつもり。
ご覧の通り、RFレンズでもEFレンズでも使えます。
これでようやくEFレンズもRFレンズも同じダストキャップが使えるようになったので、いちいち別の種類のキャップを持ち運ぶ必要がなくなりました。
RFレンズとEFレンズのダストキャップでお困りの方。ちょっとチープではありますが、純正品よりかなりお得には購入できますので、試す価値は十分ありです。
撮影機材・グッズの記事をもっと読む
- 比較テスト!照明でこんなに変わる『Neewer CB60B』と85cmソフトボックスレビュー
- SmallRigの白いロゴを消したい時はビッグマンの強力ペイントマーカー使ってる
- 1万円以下の空調服ってどう?35度超えの猛暑日に写真撮影で8時間使ってみた結果...
- 最強のiPhone用三脚『Peak Design モバイルトライポッド』MagSafe対応で唯一無二の存在
- RODE Wireless GO II プライムデー2023で27%OFF!YouTube撮影用マイク編
- GR3用には耐荷重3kgで安くてカッコ良い革のハンドストラップがしっくりくる!
- キヤノンのフラッグシップストロボ『EL-1』予約しました
- GoPro用にぴったりの超コンパクトな三脚『Manfrotto MP3-BK』
- →「撮影機材・グッズ」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!