30ピンのドックコネクタからLightning端子に変更されたのが2012年。
それから10年以上、Lightningの時代が続いてきましたが、ついに終焉の日が近づいてきたのかも知れません。
Bloombergによると、
- AppleはUSB-Cポートを搭載したiPhoneをテスト中で、新しいアダプターも計画中
- iPhoneの歴史上2番目のポート変更となる
とのこと。
LightningとUSB-Cの混在による不具合
現在のApple製品に採用されている端子は、LightningとUSB-Cです。
MacやiPadには既にUSB-Cが採用されてますが、iPhone・AirPods・MagSafe充電器などにはLightningが採用されてます。
そのため、AppleユーザーはMac・iPad・iPhoneを充電するために複数のケーブルや充電器を所有する必要があります。
これはシンプルさを追求するAppleの姿勢とは相反するものであり、顧客に混乱をもたらす可能性があります。
Lightningを手放さない理由
USB-CはLightningと比べてより速い充電速度とデータ転送を提供することができます。さらに、Apple製品以外のデバイス用の充電器とも互換性があります。
なので、すぐにでもLightningに移行することがユーザーにとって一番だと感じてしまいますが、そうは簡単にいかないようです。
AppleはアクセサリーメーカーにLightningコネクタの使用料を支払い、厳しい承認プロセスに参加することを強要しています。
USB-Cは、ほとんどのAndroid携帯電話メーカーを含む多くの消費者向けデバイスメーカーが使用している規格であり、Appleが通常レベルの支配力を行使できる可能性が低くなってしまうんです。
ワイヤレス充電
Appleは充電ポートを持たないiPhoneにも取り組んでいるようです。
2020年に導入されたワイヤレス充電システム「MagSafe」の拡充です。
ただし、ワイヤレス接続は携帯電話のバッテリーの充電が遅くなりがちで、他のデバイスとデータを迅速に同期することができません。
また、一部のクルマに搭載されているだけで、すべての場面で実用化されているわけではありません。
iPhoneの端子はどこに向かう?
今回の仕様変更の主な理由は、EUが携帯電話やその他のデバイスメーカーにUSB-Cの採用を強制することを決定したことです。4月には、そうした要求のための法案が多数決で承認されました。
「有線ケーブルで充電可能な携帯電話、タブレット、デジタルカメラ、ヘッドホンやヘッドセット、携帯ゲーム機、ポータブルスピーカーは、メーカーに関係なくUSB Type-Cポートを装備しなければならない」
と、この法案には書かれています。
Appleは、欧州の法律が自社のイノベーション能力を損なうと述べています。
「我々は、市場にあるすべてのデバイスにただ1種類のコネクタを義務付ける規制は、安全性やエネルギー効率に関するものを含む充電規格の有益な技術革新の導入を遅らせることによって、ヨーロッパの消費者に損害を与えることを懸念している」
とのこと。
ヨーロッパ向けにUSB-C版のiPhoneをリリースし、他の地域ではLightningを維持するってことも可能ですが、そんな複雑なことはしないでしょう。
流れ的にはUSB-Cに行くのが自然だと思いますが、果たしてiPhoneの端子はどこに向かうのでしょうか?
Lightning廃止時にはアダプタも発売か
Lightningが廃止された際には、Lightning搭載機器を使用できるようにするために、LightningとUSB-Cの変換アダプタも発売されるでしょう。
過去に30ピンのiPod用コネクタからLightningに移行した際には、アダプタが29ドルで販売されてました。
Appleの記事をもっと読む
- ビデオ編集はM1 Maxの1.6倍!M3 Max MacBook Pro発表
- PITAKA iPhone 15 Pro用ケース 1か月レビュー!皮脂とリング跡のクリーニング方法
- 何が違う?14項目で比較!新しいApple Pencil USB-C vs 第1世代 vs 第2世代
- iOS 17.0.3が正式リリース。iPhone 15 Proで充電時の発熱温度を検証してみた結果
- 『PITAKA MagEZ Case Pro 4』レビュー!最高レベルのiPhone 15 Proケース
- iPhone 15 Pro/Pro Max 耐久テスト!どこが強くてどこが弱い?Maxは折り曲げるとバッキバキ
- iPhone 15 Pro購入!3年ぶりにiPhone 12 miniから買い替え。動画機材として使えるか?
- AirPods Pro 水没からの復活!パンツと一緒に洗濯したら壊れるのか?
- →「Apple」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!