手軽にハイレゾ音源も聴けるAmazon Music Unlimited HDも追加料金なしで利用できる
僕もずーっと使ってるAmazon Music Unlimitedが、期間限定で4ヶ月無料キャンペーンを開催中です。
なぜずーっと使ってるのかというと、ハイレゾ音源が手軽に聴けるAmazon Music Unlimited HDがあるから(HDを使うようになってからは1年6ヶ月ほど)。ヘッドホンやイヤホンにこだわるようになってから、より良い音で音楽を楽しみたいと思うようになったのがきっかけ。
Amazon Music Unlimitedの月額料金
利用料金は、Amazon Music Unlimitedが月額780円(プライム会員価格)。さらにハイレゾのHDを利用するために追加で1,000円。合計月額は1,780円でした。
それが今年の6月に価格改定がありまして、ハイレゾHDの追加料金が撤廃。月額780円でハイレゾ音源まで楽しめるようになりました。
価格改定および月額料金についてはこちらにまとめてます。
Amazon Music Unlimited HDが追加料金なしで利用可能に!月額1,980円→980円に価格改定
ハイレゾのストリーミングサービスにはmoraとかApple Musicがありますが、価格と曲数のバランスが良いのでAmazon Music Unlimited HDを使ってます。
TOKYO GAME MUSIC FESのページからアクセス
通常のキャンペーンの場合、Amazon Music Unlimitedのページにアクセスすればキャンペーン内容が表示されてますが、今回はキャンペーン中にもかかわらずその表記がありません。
今回は、Amazonサイト内のTOKYO GAME MUSIC FES特設ページの下の方にある、「Amazon Music Unlimited TOKYO GAME SHOW 2021 ページ来訪者限定 4か月無料で音楽聴き放題」の画像が目印です。
その下に『キャンペーンにエントリー』ボタンが表示されてる人だけが対象となります。
対象者は、過去にAmazon Music Unlimited無料体験を利用・会員登録をしたことがない人です。
キャンペーン期限は2021年10月31日(日)23:59まで。
無料体験期間終了後は、会員登録は自動更新されます。費用は月額980円。プライム会員の場合は780円です。
自動更新しない設定に変更しない限り毎月請求されるので、試してみて使わないという場合は自動更新をしない設定にしておくことをお忘れなく。
Amazon Music Unlimitedの無料キャンペーンは定期的に開催されてますが、4ヶ月無料は滅多にないのでまだ利用したことがない方はこの機会にぜひどうぞ。
Amazonの記事をもっと読む
- ブラックフライデーで安くなってる超おすすめしたいiPhoneケースとスマホリング
- 怪しいけど買ってみた!iPhone 15 Proケースが36%OFF【プライム感謝祭】後日レビューします
- Fire TV Stick 第3世代とFire TV Cubeが過去最安値!【プライム感謝祭】
- CIOの人気モバイルバッテリーや充電器が最大43%OFF!【プライム感謝祭】
- Amazonプライム感謝セールで確実に安くなるApple製品4つ
- 季節先取りセールでDEEBOT T10 OMNIが33%OFF!X1 TURBOやN8+も軒並み安い
- Amazon『季節先取りSALE』が87時間限定でスタート!注目のセールをピックアップ
- Apple M1 Mac mini 2020が30%OFF!Fashion×Techタイムセール祭り
- →「Amazon」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!