当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。
軽くてコンパクト!RFの撒き餌レンズ50mm F1.8 STMのボケはどんな感じ?
普段、レビュー用の写真を撮影することが多いので、50mmの単焦点レンズを好んで使ってます。明るくてボケもきれいだし、被写体を手に取って撮影したり、寄って撮影するのにもちょうど良いです。
2021年6月現在の手持ちの50mmは以下の3本。
それぞれのレンズを一言で表すと、
- 軽くてコンパクトなEFの50mm
- ボケとキレのSIGMAの50mm
- ボケの滑らかさのTOKINA50mm
という感じです。それぞれ特徴があって全部好きです。
中でもTOKINA50mmのボケは滑らかでとても美しく、一番好きな50mmです。ただ、AFがちょっと遅いのでスポーツなど動きの速い被写体には不向きです。僕の場合は物撮りなので僕には問題ありません。
RFレンズの販売が徐々に充実してきてるので(在庫はまだまだ復活しませんが…)、そろそろレンズもRFマウントに移行しようかなと思ってるんですが、RF 50mm F1.2 L USMの価格が高い〜。
というわけで、いきなり高いレンズを買う前に、安いRFの撒き餌レンズ『RF50mm F1.8 STM』を買ってみることにしました。
RF50mm F1.8 STMとレンズフードES-65B レビュー
RF50mm F1.8 STMと一緒に純正レンズフード『ES-65B』も買いました。
普段、購入したレンズにはレンズフードと保護フィルターを付けてますが、撒き餌レンズなのでレンズフードだけにしました。レンズフードだけでもレンズ前玉をぶつける可能性がグンと減りますからね。
RF50mm F1.8 STMのスペックはこちら。
レンズ構成 | 5群6枚 |
絞り羽根枚数 | 7枚 |
最小絞り | 22 |
最短撮影距離 | 0.30m |
最大撮影倍率 | 0.25倍 |
フィルター径 | 43mm |
最大径×長さ | 約φ69.2mm×40.5mm |
質量 | 約160g |
高いレンズも安いレンズも、開封時はワクワクしますね。
RF50mm F1.8 STMの本体。ものすごくコンパクトです。
前玉。フィルター径は43mm。
前玉の位置は最前面よりちょっと凹んでます。
マウント部分は金属です。
EOS R6に装着したRF50mm F1.8 STM。RFレンズなので、EF-EOS R マウントアダプターは不要です。
レンズ本体の切り替えスイッチは「コントロールリング/フォーカス」の切り替えのみ。「AF/MF」の切り替えスイッチはないので、本体のメニューで切り替えます。
ただ、フルタイムマニュアルにも対応してるので、AFで使ってても一旦フォーカスを合わせた後ならフォーカスリングを回して手動でピントを微調整することも可能です。
Canon純正のレンズフードES-65B。
レンズフードを装着してもまだまだコンパクトです。
4つの50mmレンズでボケ感チェック
新しく購入したRF50mm F1.8 STMとほかの3つのレンズでボケ感のチェックをしてみました。
こちらがRF50mm f1.8 の開放で撮影したサンプル写真。
これと以下の同じ設定で撮り比べてみました。
- ISO:100
- 色温度:5700K
- 絞り:1.8
- シャッタースピード:1/125s
- ストロボマニュアル発光
RFとEFレンズの場合、玉ボケは周辺にいくほどレモンのような形になります(中央部分は正円に近いです)。
SIGMAとTOKINAはともに周辺でも正円に近い玉ボケです。あと、ともにボケ感はRFとEFよりもボケが強いですが、よりTOKINAの方が滑らかでふんわりしてます。
右下の小さな玉ボケが密集してる部分。
RFとEFは玉ボケの境界線が目立ちやすいですね。上記写真ではRFも輪郭が出てますが、EFの方がよりボケの輪郭がはっきりしてます。
一方、SIGMAとTOKINAはボケの輪郭がとても滑らかで煩わしい感じがありません。好みが分かれますが、僕は玉ボケの輪郭はあまり好きではないので、TOKINAが一番好きですね。
ちなみに、TOKINAを開放1.4で撮影するとこんな感じになります。
上がRF50mm f1.8、下がTOKINA f1.4の50mmです。
RF50mmもなかなか良い感じにボケてますが、TOKINAはボケのレベルが違いますね。とろけるようなボケ感です。
まとめ
撒き餌レンズということもあり、さすがにボケ感は10万円ほどの価格のSIGMAやTOKINAには敵いませんでしたが、大きさと重さと価格を考えるとかなり使えるレンズなのは間違いありません。
写りは良いものの、SIGMAとTOKINAはともに900g前後の重さがあるので、長時間使ってると腕が疲れてくるんですよね。
特に、物撮りしてると上から撮影することが多いので、腕を持ち上げるときにレンズがちょっとでも軽い方がカメラが安定します。
その点、RF50mmは重さが160gほどしかないので、重さを気にせずにサクサク撮影できます。写りもなかなか良いので、最近の50mmはRF50mmばかり使ってます。
最初のRFレンズにもおすすめできるレンズです。
PR:カメラのキタムラ お世話になってます
カメラユーザーで知らない人はいないショップが「マップカメラ」と「カメラのキタムラ ネットショップ」。カメラやレンズで欲しいものがあった場合に必ずチェックするお店です。
両方とも価格や品揃えがしっかりしてるのでよく利用するんですが、中古品で手元でチェックしたい商品の場合に特に利用してるのがキタムラです。キタムラの場合は自宅配送か店舗配送を選べるので、店舗配送の場合はお店でチェックして不具合があれば購入しないという判断もできるんです。
20年以上前のキヤノンのサンニッパ1型を買った時も店舗受け取りでその場でチェックして購入しました。マップカメラ、キタムラ、ともに中古品の整備はしっかりしてくれてますが万が一ということがあるので、中古品は手元でチェックして買いたい!という方にはキタムラがおすすめです。
PR:買う前にサブスクで試す
今回紹介したアイテムが気になった方で…
- レンズやカメラが欲しいけど、買う前にまずは実際に使って納得して購入したい
- 今週末撮影があるから買わずにレンタルで済ませたい
- いろんな機材をとにかく試してみたい
そんな人におすすめなのが、カメラのサブスクリプションサービスです。
レンタルとサブスクの違いは、レンタルは機材を借りる毎に期間と料金が決まってますが、サブスクは月額料金を支払うことで何度でも交換して使い放題。(配送に日数がかかったり、梱包料金など別途料金が発生することもありますので、無制限で借り放題できるわけではありません。)
有名なサブスクサービスとしては、
の2つが有名で、用意されてるカメラやレンズなどの種類も豊富です。それぞれ機材の価格に応じてサブスクの月額料金が異なります。CAMERA RENTの方が価格は低めですが、機材の種類はGooPassの方が数が多いです。
まずは、ご自分が使いたい機種があるかどうかチェックしてみてください。