スマッシュブラザーズにはこれ!任天堂ライセンス商品『ホリ クラシックコントローラー for Switch』購入レビュー

スマッシュブラザーズにはこれ!任天堂ライセンス商品『ホリ クラシックコントローラー for Nintendo Switch』購入レビュー

小学1年生の息子のクリスマスプレゼントで購入した『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』。

子供が冬休みに入ってからは毎日一緒にプレイしてます。

ただ、2人で一緒にプレイするにはコントローラーが2つ必要です。息子は先日購入した互換プロコンを使って楽しそうにプレイしてます。

3千円!Nintendo Switch互換プロコン購入レビュー 普通に動くって最高!

一方、僕の方はというと最初はJoy-Conグリップにジョイコンをくっつけてプレイしてましたが、これがどうもやりにくい。しようがないので、Lスティックの動きが悪くなってるプロコンを使ってやってみました。

ただ、やっぱりLスティックの上方向キーの効きが悪いので、YouTubeなどでもスマブラ用コントローラーにはこれだ!と話題になってた『ホリ クラシックコントローラー for Nintendo Switch』を買ってみることにしました。

スマブラは初めてプレイするので、コントロールの使い方がいまいちしっくりきてなかったんですが、スマブラ経験者の方々がベタ褒めしてすすめているこのホリのクラシックコントローラーを使ってみたら、ものすごくプレイがやりやすくなりました

さすが、品切れになる程売れてるだけありますね。

スポンサーリンク

ホリ クラシックコントローラー for Nintendo Switch レビュー

ホリ クラシックコントローラー for Nintendo Switch レビュー
Amazonで購入したんですが、スマブラが発売されてから常に品不足状態になってるので、定価よりも高い価格で取引されてます。定価は税込3,218円です。

ゼルダ・ピカチュウ・マリオの3種類のうち、ゼルダを購入しました。

主な特徴はこちら。

  • 大きくて押しやすい形状のボタンで快適にゲームをプレイできる
  • L/RとZL/ZRのボタン機能の割り当てを切り替えることができる
  • 秒間約5・10・20回の3段階で連射、連射ホールドが設定可能
  • 特殊表面処理により手が滑りにくいグリップ
  • Nintendo SwitchドックのUSB端子に接続してプレイできる

ジャイロセンサー、モーションIRカメラ、加速度センサー、プレイヤーランプ、HD振動、お知らせランプ、NFCには対応していないので、スプラトゥーン2などはプレイできません。ご注意ください。

ケーブルの長さは3mで、全体の重さは約230g。持った感じが軽かったので、ケーブルを除いた本体のみで測ってみたら約180gしかありませんでした。これはいい。

プロコンは約246gなので、それと比べるとむちゃくちゃ軽いです。


ホリクラシックコントローラーの使い方
大まかな使い方はパッケージの背面に書かれてました。


パッケージ一覧
パッケージ一覧。本体のみでした。説明書はこちらのPDFで確認できます。


ホリクラシックコントローラー本体
ゼルダモデル。全体的にちょっとスケルトンになってます。ケーブルは3mなので、離れた位置でも快適にプレイできます。収納するときはちょっとだけ大変。


背面
背面。全体的にとても軽くて持ちやすいです。手にフィットします。


L/RとZL/ZRのボタン
プロコンとは位置が逆になってるL/RとZL/ZRのボタン。

ZLボタンとZRボタンを長押ししながらUSBプラグを差し込むと「TURBO LED」が点灯して機能が入れ替わります。詳しくは説明書をご覧ください。


一番の違いはこのボタン配置
プロコンとの一番の違いはこのボタン配置。Aボタンが一番大きく、YとXは全然位置が違います。慣れるまでちょっと時間がかかりましたが、Aボタンを多用するスマブラではこれがとても使いやすかったです。

最近は、このクラコンを息子と取り合ってプレイしてます。(笑)


特殊な加工が施されてるグリップ
特殊な加工が施されてるグリップ。とても持ちやすいです。


右アナログスティック
この右アナログスティックも使いやすい。プロコンのスティックよりコンパクト。ここにスマッシュ攻撃を割り当ててるんですがAボタン同様とても使いやすい。

テーブルモードで充電しながら使うためにUSB-Cハブを購入

テーブルモードで充電しながら使うためにUSB-Cハブを購入
ホリのクラコンはSwitchのドックにあるUSB端子に接続して使うため、基本的はテーブルモードでは使えません。

ただ、一人でプレイするときは基本テーブルモードなので、これだとクラコンが使えない。

というわけで、テーブルモード時にSwitchを充電しながらクラコンを使うために『RDII USB-Cハブ』を購入してみました。商品名にはSwitch対応とは書かれてませんでしたが、レビューに使えたという方が多かったので買ってみました。


中国製?シンプルなパッケージに入ってました。
中国製?シンプルなパッケージに入ってました。


USB-C ハブ
USB-Cハブ、本体です。傷がついていたりとかは全くなし。普通にきれいな商品でした。


USB-C端子
USB-Cの端子部分。試してませんが、Thunderbolt3にも対応してるそうです。


USB-Cが1つ、USB-Aが3つ
一番左にUSB-C端子が1つ、そのほかはUSB-Aが3つです。


Nintendo Switchに繋げて使ってみた
Nintendo Switchに繋げて使ってみました。

Switchを起動して、USB-Cハブを接続。クラコンを接続してプレイしてみたら、普通に使えました。

次に充電。

一番左の端子に、Switch本体に挿してた電源ケーブルをつないでみると…。

あれ?充電が開始されない…

こりゃ不良品に当たったかなとあきらめつつ、色々試してたら電源ケーブルを接続したままSwitchを再起動すると充電が開始されることが判明。

結論としては、再起動だけでなく本体スイッチをオンオフすると充電できることが分かりました。

スリープ・スリープ解除ぐらいならケーブル類を接続後に、ポチポチッと押すだけなので問題ないレベルです。

これでテーブルモードでもバッテリーを気にすることなくクラコンが使えるようになりました。

まとめ

ここ最近、Nintendo Switchの純正コントローラーのもろさに嫌気がさしてたので、このクラコンの使いやすさ・頑丈さはとてもいい感じです。

すごく気に入りました!

定価は約3千円と安いですが、かなり使えるコントローラーです。

スマブラの発売によって、クラコンも価格が高騰しているようなので、購入前にはきちんと価格を確認して購入するようにしてください。

スポンサーリンク

この記事をシェアする

記事についてのご感想・ご質問、受付中!

分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。

ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!

記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。

このブログ「スーログ」を購読する

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。
最新記事をお届けします。

● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。

twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!