Nintendo Switchが発売されてから無料で提供されていた「Nintendo Switch Online」。
オンラインプレイで対戦するには不可欠なサービスですが、2018年9月よりいよいよ有料化されることになりました。
うちにはSwitchをプレイするのが3人。
僕と小学6年生の娘と小学1年生の息子がいるので、料金がいくらになるのか、どんなプランがあるのを再確認人しておきました。
Nintendo Switch Onlineの料金は?
まずは、一番気になる料金から。
任天堂の公式サイトを確認すると、細かく料金プランが記載されてました。
1カウントのみの個人プランの場合、月額300円。
契約期間が長くなると割安になり、3ヶ月だと800円で100円の値引き。
1年だと2,400円で1,200円の値引きです。
毎月プレイするなら12ヶ月で契約するのがお得ですね。
一方のファミリープランは最大8アカウントまで利用できて、料金は1択の12ヶ月4,500円。
ファミリー設定(アカウント)の確認
ファミリープランは、加入したニンテンドーアカウントのファミリー全員が「Nintendo Switch Online」のサービスを利用できるようになります。
うちの場合どうなってたのか、ニンテンドーアカウントにログインして確認してみると…
管理者/保護者として僕のアカウントがあって、その下に2人の子どもアカウントがみまもり対象に設定してました。
上の子は12歳ですが、子どもアカウントは17歳までそのまま使えるので、それまではこのままで運営するつもり。
今は1台のSwitchを3人で使い回してますが、今後面白いソフトが登場してもう一台Switchを買うようなことになったら、また別の運営方法を考えます。
Nintendo Switch Online 加入(購入)方法
2018年9月以降も、オンライン対戦を「スプラトゥーン2」「ARMS」「マリオカート8デラックス」で遊ぶなら加入は必須です。
2018年9月に無料期間が終了した後、自動的に料金が発生するわけではないので、サービスを利用するには、新たに「Nintendo Switch Online」の利用券をご購入する必要があります。
購入場所は「ニンテンドーeショップ」または「任天堂ホームページ」で購入できます。
ただ、ダウンロード版のソフトなどはAmazonでも購入できるので、もしかしたらAmazonでも購入できるかもしれません。
→ Amazonで「Nintendo Switch Online」をチェック
ゲームの記事をもっと読む
- ニンテンドースイッチが売ってない!or 高くて買えない!時の解決方法
- 知らないと損!PS5のゲームどれ買うか悩むならPlayStation Plus入った方が安い
- ジョイコン故障!左右スティックの反応が悪いので自分で交換してみた!費用千円
- PlayStation 5の招待販売が終了
- ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムのAmazon特典はスプーン!ポチった!
- PS5買ったけど縦置き横置きどっちが良いの?縦置きじゃ壊れるの?
- PS5と一緒に買って良かったもの 置くだけ充電は超便利!
- PlayStation 5のリモートプレイが超便利!Macでのやり方と気になる解像度について
- →「ゲーム」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!