検索して(ググって)色々と調べ物をしてると、いつのまにかとんでもないところまで行っちゃって、検索結果一覧に戻れないなんてことがよくあります。
そんな時は、SafariのSnapBackを使えば、一瞬んで検索結果に戻ることができます。
やり方はこちら。
検索結果一覧に戻るならSnapBackが便利
今回は、MacのSafariを使った方法をご紹介。
Safariに搭載されているSnapBack機能を使えば、一発で最初の検索結果一覧に戻れちゃいます。
家の洗濯機が故障して、最近どんな洗濯機が売れてるのか調べた時の検索履歴がずらっと表示されてます。
検索結果一覧に戻るには、
option + command + s
キーを押します。
または、上記画像のように「履歴」→「検索結果にSnapBackで戻る」からも利用可能です。
iPhoneのSafariにはSnapBack機能はありません。
かといって、検索結果一覧に戻れない訳ではありません。
iPhoneのSafariでは、下にある左矢印のアイコンを長押しすると、これまでの履歴がズラーっと表示されます。
その中から「洗濯機 - Google検索」をタップすれば、検索結果一覧に戻れます。
iPadでももちろん可能。
Safariを使ってて検索結果にすぐ戻りたい時に使ってみてください。便利ですよ。
Google Chromeにもこの機能が採用されると嬉しいなー。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!