
ある日突然、クイックルックが効かなくなった。
クイックルックとは、Macを使う時になくてはならない機能だ。
どんな機能かというと…
Macのクイックルック機能とは?
クックルックでは、ほとんどすべての種類のファイルを各アプリで開くことなく、フルサイズのプレビューを素早く確認できる素晴らしい機能のこと。
OS X Lionの頃にはより機能がアップして使いやすくなったのを覚えてます。
アプリを開かずに内容を確認できるクイックルックが使いやすくなった
画像ファイルや書類ファイルまでMacに対応したファイルであれば、どんなファイルも選択した状態でスペースキーを押すだけで中身を確認できるんです。
毎日必ず使う機能です。
それが突然、プレビューされなくなりました。
突然、クイックルックが効かなくなった
いつものように画像ファイルを選択してスペースキーを押すと…
画像のサムネイルとファイル名が表示されるだけで、画像がドカンと画面いっぱいに表示されない。
対応してないファイルかと思って、他のファイルもやってみたら同じようにサムネイルしか表示されない。
んー、困った。
毎日必ず使う機能が使えなくなることがこんなに不便に感じるとは…。
今まで10年以上、毎日クイックルックしてきましたが、こんな症状は初めてで焦りました。
解決方法は簡単!Finderを…
いつものように「困った時の再起動」だと思ったので、Macを再起動させようとしたんですが、その時は大事な作業中&資料関係も大量に開いた状態だったので、再起動はちょっと面倒くさい。
というわけで試したのが…
Finderのみの再起動
です。
方法は簡単。
「Command + option + esc」のショートカットキーを押すと…
「アプリケーションの強制終了」画面が表示されるので、Finderを選択して「再度開く」をクリック。
「“Finder”を強制的に再度開きますか?」という警告ウィンドウが出てきます。
この場合、Finder以外のアプリは終了させることなくFinderのみ再起動することができます。
Finderでフォルダを開いてるものがあっても、そのまま再起動すればまた同じフォルダを開いた状態で再起動してくれます。
「再度開く」をクリックして再びFinderが起動すれば、Finderの再起動は完了です。
あとは、いつものようにファイルを選択してスペースキーを押せば、画像やファイルの内容が画面にドカンと表示されるはずです。
今回の私の症状はこの方法で解決しました。
- クイックルックの挙動がおかしい
- クイックルックが効いてない
- クックルックだけ再起動したい
という場合にぜひお試しください。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
「Mac便利な使い方」カテゴリの最新記事
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!