当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。

こんなかき氷がボタンひとつで簡単にできる!子供も大喜び!
これまで夏になると、子供のために手でゴリゴリと回していた手動のかき氷器。妻の「今年は電動のかき氷器を買ってみようよ!」という一声ですぐさま調査。すると、レビューが高くて、なおかつコストパフォーマンスが素晴らしい電動かき氷器をAmazonで発見。それが、ドウシシャの『かんたん電動氷かき器(追記:販売終了)』です。
値段が1,000円台にもかかわらず、Amazonの評価がすこぶる高い!
というわけで早速購入して使ってみました。
ボタンひとつで簡単かき氷!『かんたん電動氷かき器』

『かんたん電動氷かき器』のパッケージ。近所のホームセンターで他の電動かき氷器も見ましたが、このかき氷器ほど評判が良くなかったので、Amazonで購入しました。

電源プラグをコンセントに差し、ボタンを押すだけで簡単にかき氷ができちゃいます。

ハンディタイプなので、皿でもコップでも丼でも、どこにでも削れます。

みそやだし汁を凍らせて削れば、冷やし茶漬けの出来上がり!いろんな使い方ができますね。

内包物一覧。左から、かき氷器本体。スタンド。説明書・保証書。ひんやりメニューレシピ。

普段は本体をこのスタンドに置いて保管しておきます。裏面にはしっかりと滑り止めのゴムが4つ付いてます。

本体の正面と裏側。高さは約30cmぐらい。

本体のスイッチ。柔らかくて押しやすいボタンです。

電源コードは約1.3m。長くもなく短くもなく、うちにはちょうどいい長さでした。

本体と氷ケースを外したらこんな感じになります。

氷ケースに氷を入れます。入れた氷が矢印のところを越えると本体をセットできなくなります。試しにちょっと越えるぐらい入れて本体を無理やり押し込んでみましたが、ハマりませんでした。

氷ケースに氷を入れたらこんな感じ。

本体をセットしたら、あとはスイッチを押すだけ。

中が回転して氷をどんどん削ってくれます。これは楽チンです!
削る様子を動画で撮ったので合わせてどうぞ。
▼ ドウシシャ かんたん電動氷かき器 氷が軽快に削れる!
音もそんなに気になる大きさじゃないです。

1回分だけだと氷が少ないかなと思ったけど十分な量でした。

削った氷のは適度な粒の大きさ。「うわぁ!細かい!」と感動するほどの細かさじゃないです。口に入れた瞬間に溶けるような感覚はありません。しっかり粒を感じる大きさです。
電気代も超安い。10W/50Hz・12W/60Hzだから、1時間使っても電気代はたったの約0.3円。とっても経済的です。
とにかく手軽に、それも簡単にかき氷が作れるのはいいですね。昔はキョロちゃんタイプのかき氷器を腕が痛くなるほど削ってましたから。かなり楽になりました。

