当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。
WinからMacへ乗り換えた方へ
WindowsからMacに乗り換えた方が、最初に戸惑うのがキーボードの配列。
特に、最初にcontrolキーの位置が違うので、まずはこれを設定しておくと違和感なくキーボードを使えるようになりますよ!
MacとWindowsのコピー&ペーストの違い
Macでコピペするときに使うのはキーボードの一番下、左から3つめの「commandキー」です。
- commandキー + Cキー でコピー
- commandキー + Vキー でペースト
ですね。
一方のWindowsではキーボードの一番左下にある「controlキー」を使いますよね。
Macのキーボードだと一番左下にあるのは「Caps Lockキー」です。英語の小文字と大文字を切り替えるものですが、日本語で使う場合はほとんど使いません。
というわけで、この「Caps Lockキー」の機能をWindowsの「controlキー」(Macでいうところの「commandキー」)に変える方法をご紹介。
Caps Lockキーの機能を変更する方法
方法といってもキーボード設定をひとつ変えるだけ。
まずは「システム環境設定」→「キーボード」をクリック。
キーボードの右下にある「修飾キー」をクリック。
すると、各修飾キーに割り当てたい機能をそれぞれプルダウンで選択できる一覧画面が出てくるので…
Caps Lockキーの右側のプルダウンをクリックして、「Command」を選択します。
OKをクリックすれば設定完了!
たったこれだけで、Windowsの「controlキー」と同じようにMacのキーボードを使えるようになります。
WindowsからMacに乗り換えて、いまいちcommandキーに慣れないって方は是非お試しください。