macOS Montereyから出来るようになったマウスポインタ(マウスカーソル)のカスタマイズ。
ポインタの大きさは以前から変更できましたが、Montereyからは塗りつぶしカラーと枠線のカラーもカスタムすることができるようになりました。
変更方法はとても簡単。
マウスポインタカスタマイズ方法
macOS Monterey 12.5.1のキャプチャ画面でご説明します。
システム環境設定 → アクセシビリティ → ディスプレイ を開きます。
右側のタブから「ポインタ」を選択。
ここでは…
- マウスポインタをシェイクして見つける
- ポインタのサイズ変更
- ポインタの枠線のカラー
- ポインタの塗りつぶしカラー
- カラーのリセット
の設定が可能です。
今回は、マウスポインタの色を「レモン」。枠の色を「タングステン」に変更してみました。
マウスポインタの色をレモン、大きさも最大にカスタムするとこんな感じになります。
んー、なかなか良い感じ♪
ただ、大きさを最大にすると逆にかなり使いにくかったです。先端部分でしか反応しないので、慣れるまでは誤操作が増えます。
マウスポインタの色を変更すると、テキスト入力時のマウスカーソルやブラウザでリンクに載せた時の指マークも色が変わります。
今までずーっと黒いマウスポインタで慣れてたので、黄色に変更した直後はすごく違和感がありましたが、数時間使ってたらすぐに慣れました。
良いですねー、マウスポインタのカラーを変更できると気分もちょっとだけ上がります。
マウスポインタの黒に飽きてた方、是非お試しを!
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
「Mac便利な使い方」カテゴリの最新記事
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!