Apple Music、検討中ですか?
当ブログのアクセスログをみてると『Apple Music 支払い』でアクセスしてくる方が多かったので、支払い方法やプランごとの料金を知りたい方が多いんじゃないかと思ったので、個別でまとめてみました。
お得に契約する方法についてはこちらに詳しくまとめてますので、合わせてどうぞ。
Apple Musicは1年間プランの方が1,960円もお得に。申し込みやプラン変更はApp Storeアプリから。
まずはApple Musicの料金プランからご紹介。
Apple Musicの料金プラン
Apple Music メンバーシップには以下の4つのプランが用意されてます。
金額はすべて税込です。
プラン | 1ヶ月の支払い | 1年間の支払い |
個人(1か月) | 980円 | 11,760円 |
個人(1年) | 1か月換算 約816円 | 9,800円 |
学生(1か月) | 480円 | 5,760円 |
ファミリー(1か月) | 1,480円 | 17,760円 |
学生プランを利用するには、大学(短期大学および大学院を含む)で学士号や博士号の取得のために修学中、または同等の高等教育コースを履修中、または高等専門学校、専門学校(専修学校専門課程)で修学中であることが必要です。義務教育を実施する教育機関および高等学校は、現時点では対象外です。在学証明が必要です。
それぞれ3か月の無料体験が用意されてますので、まず3か月使い倒してみてください。
Apple Musicの支払い方法
以下の方法で支払いが可能です。
支払いはApple IDに登録している方法で決済されます。
支払い方法 |
クレジットカード、デビットカード、ドコモ・au・ソフトバンクのキャリア決済(携帯電話とまとめて決済)、iTunesカード入金、iTunes Pass |
使用可能なクレジットカード |
VISA、MasterCard、JCB、Diners Club、American Express |
クレジットカードを使いたくない場合は、キャリア決済がおすすめ。
ドコモ・au・ソフトバンクの携帯電話料金と一緒に支払うことが可能です。
そのほか、iTunesカードを購入して登録するか、Apple Storeや販売店でiTunes PassにチャージしてApple IDに入金して利用することも可能です。
Apple Music 3か月無料体験をはじめる
Apple Musicは登録してから最初の3か月は無料でフルバージョンを体験できます。
僕もここからはじめました。
4か月目から自動更新されますが、事前にキャンセル(無料期間の最後の日までは利用可能)しておけば課金されることもないので安心です。
お申し込みはこちらから。
記事についてのご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
ツイート
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する
Follow @skegoo
「いいね!」しよう。