au WALLETの残高。中途半端に残ってませんか?
僕の場合は、もったいないことにずーっと1,156円が残ったまんまでした。2014年にサービス開始した当初、顧客獲得のためのお金バラマキ攻勢がすごかったので使うようになりました。
ただ、もらった金額を使ってからは、新たにお金をチャージすることもなく、ほぼ未使用状態に。
au WALLETはauを解約してもプリペイドカードやクレジットカードとして使えます。ただ、他にメインで使ってるカードもあるし、auを解約したら毎月たまってたauポイントもつかなくなる。auポイントはau WALLETにお金としてチャージ可能なんですが、それも使うこともなくなる。
というわけで、auから格安SIMのmineoにMNPする前に、残高を清算しておきました。今回紹介するのは、1円単位で購入できるAmazonギフトカードを使って残高を使い切る方法です。
au解約の全体の流れはこちら。
au解約方法の流れ auから格安SIMに移行するため、まずやることまとめ
ソフトバンク・ドコモの解約全体の流れはこちら。
ソフトバンク解約の流れ 格安SIM移行前にポイント残高を0(使い切る)にする方法
ドコモ携帯解約の流れ dカードのポイント残高をゼロ(使い切る)にする方法
まずはauポイントをWALLETにチャージする
まず最初にやるのは現状確認。auポイントとau WALLETの残高がどれだけあるのか、auのサイトで確認します。
ログインすると、au WALLETのプリペイドカード残高とポイントが表示されます。結構ありますね。
まずは1,410ポイントをプリペイドカードに移します。プリペイドカード残高の下にある「チャージ(入金)」をクリック。
「ポイントチャージ(◯◯円相当保有)」をクリック。
ここでポイントをカードにチャージします。使えるポイントは100円単位なので、僕の場合は1,400ポイントをチャージします。
無事にチャージが完了すると...
ポイントが残り10pになり、プリペイドカード残高が2,556円になりました。
これでポイントは使い切ったので、今度はau WALLETの残高を0円にします。
Amazonギフト券をau WALLETで購入する
au WALLETのプリペイドカード残高を使い切るには、Amazonのギフト券を利用します。
au WALLETをクレジットカードとして使ってギフト券を購入し、プリペイドカード残高を0円にするということです。
ギフト券にはいくつか種類がありますが、今回はチャージ金額を1円単位で決められるチャージタイプを使います。
au WALLETに残ってる金額「2556」と入力し「次へ」をクリック。1円単位でチャージ金額を決められるのはすごくありがたいですね。便利!
次に支払い方法を選択。普段使ってるクレジットカードではなく、au WALLETを使って支払うので「その他のお支払いオプション」で「カードを追加」をクリック。
au WALLETの「カード名義人」「カード番号」「有効期限」を入力して「クレジットカードを追加」します。
あとは追加したau WALLETカードで支払い手続きを済ませれば完了です。
Amazonにてギフト券チャージ残高の確認をすると、無事に2,556円がチャージされてました。
au WALLETの残高も無事に0円に!使い切りましたー!
au WALLETのアプリでも確認しましたが、ご覧の通り0円でした。
これできれいさっぱり!
au WALLETの残高が中途半端に残ってる方、ぜひお試しを。
mineoへ移行した体験記まとめも合わせてどうぞ。
mineo体験記まとめ 格安SIMを検討〜au解約〜mineo契約〜感想まで
格安SIMの記事をもっと読む
- au解約方法の流れ auから格安SIMに移行するため、まずやることまとめ
- IIJmioのデータ残量がおかしい...いつの間にか通信規制!なぜ?原因のアプリは何?
- 【お得に契約】子どもが高校生になるのでIIJmioでSIMを追加してみた
- 【MNP】mineoからIIJmioに乗り換えました!5GBまでの価格比較表あり
- mineo解約(MNP転出)の流れ 4月からMNP転出手数料0円で乗り換えがラクに!
- ドコモ携帯解約の流れ dカードのポイント残高をゼロ(使い切る)にする方法
- auからmineoに乗り換えた7ヶ月後の感想レビュー 口コミや評判が気になる方へ
- ソフトバンク解約の流れ 格安SIM移行前にポイント残高を0(使い切る)にする方法
- →「格安SIM」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!