無精ヒゲが簡単に出来上がる、ブラウンの髭剃りバリカン(ヒゲトリマー)『ビアードトリマー BT3040』を購入しましたー。
個人で仕事をするようになってから、無精ヒゲで過ごすことが多くなりました。普段は、ブラウンのメンズシェーバーを使ってツルツルに仕上げてたんですが、夏ということもあり髪をかなり短くしたのでどうも顔全体にメリハリがなくなってきてました。ツルンという感じ...。
というわけで、これからはツルツルに剃り上げるんじゃなくて、多少ヒゲを残した無精髭スタイルで過ごそうかなと思い立ち、これ買ってみました。
ブラウンの電動髭剃りバリカン『ビアードトリマー BT3040』レビュー
今回購入したのは、ブラウンのビアードトリマー BT3040。0.5mm幅・39段階長さ調節・水洗い可・バッテリー駆動のタイプです。
ヒゲトリマーには、カットしたヒゲを吸い込んでくれるモデルもありますが、価格が3倍ほど高くなるので断念。今回はコスパが高く評判も良いこのモデルにしてみました。
中身が見えるパッケージに入ってました。
パッケージの一番目立つところに、最大の特徴が書かれてます。付属のアタッチメントを使うことで、0.5mm幅で0.5〜20mmの長さまでヒゲを微調整できます。
付属のアタッチメント(ヒゲ用コームとヘア用コーム)とジレットのカミソリで、思い通りのヒゲがデザインできるというわけです。ヒゲだけじゃなく髪の毛にも使えますね。
内包物一覧。左から、説明書・ジレットのカミソリと替え刃1つ・本体・アタッチメント2つとブラシ・充電器です。
コンパクトな本体。サイズは、約幅165×奥行41×高さ44mm。
先端の刃は、自動研磨機能により特にメンテナンスしなくても、切れ味が落ちず新品同様の切れ味を保ちます。ただ、水でジャブジャブ洗った後には、潤滑油を塗った方がよりパフォーマンスを長く保つことができます。
刈り高調整ダイヤルはちょっと固め。片手でも回せますが、両手でやったほうが回しやすい。
本体裏には滑り止めのゴムがあるので、持ちやすく滑りにくい構造です。
ジレットのカミソリと替え刃が1つ付属してます。最近はほとんど電動のシェーバーしか使ってなかったので、久しぶりにカミソリに触れました。これ、高級感がすごいです。持った時ずしっとくる重さと、質感がハンパないです。
何枚刃があるのかと数えてみたら5枚もありました。これで剃れば、ピカピカになりそうです。
8時間充電で60分間コードレスで使用可能。充電中はランプが点灯し、充電完了で消灯します。寝る前にコンセントに挿しておけば、翌朝には満充電で使えます。
ヒゲを0.5mmの無精髭に揃えてみた
実際に私の汚いヒゲで試してみました。
こちら、1週間ほど剃らずに放置したヒゲ。
あー、きったねー。こうやって改めて見るとひどいな...。見苦しくてすみません。
40歳代にもなると、ヒゲが白くなりますなー。さすがにこの状態で外には出歩けません。
まずは、あごの下以外を電動シェーバーで剃ります。
はい、ちょっとスッキリしました。
残りをビアードトリマーBT3040で、一番短い0.5mmにして剃ってみました。
はい、無精髭風に仕上がりました。すごく自然な無精髭。ずいぶんキレイになりました。
アタッチメントをつけない状態だと0.5mmで剃れます。もうちょっと長くしたい場合は、1-10mm用のアタッチメントをつければ、さらに0.5mm単位で調整ができます。
今度はもうちょっと長めの1mmぐらいで試してみようかな。
ヒゲは飛び散るものの掃除は簡単。水洗いOKはありがたい。
ここで注意点がひとつ。
このモデルはヒゲを吸い込む機能はないので、髭剃りカスが下に落ちます。
洗面台の上でやってみたんですが、ご覧の通りたくさん飛び散ってます。デメリットといえば、これぐらいですかね。あとは充電時間が8時間かかるぐらいかな。
飛び散っても水で丸洗いOKなので、掃除は簡単です。
剃り終わったら、水をジャーっとかけてヒゲのカスを落としてあげます。刃がついてるトリマーヘッドも、アタッチメントも全部外して洗えます。
あとは乾かして掃除終了。超ラクですよ。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
「スキン・ボディ・ヘアケア」カテゴリの最新記事
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!