当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。
光学手ぶれ補正がついたiPhone 7はビデオカメラとしてもかなり使える!
光学手ぶれ補正がついて、写真や動画撮影時の手ブレにかなり強くなったiPhone 7。おかげで、手ブレを防ぐカメラスタビライザーなしでも十分綺麗な映像が撮れるようになりました。
そうなると、どんどん持ち出して撮影したくなるわけですが、iPhoneを両手で構えて撮影するスタイルがどうも疲れる。iPhoneに丁度いいグリップがないかなぁと思い出したのが、最強のミニ三脚として評判の高いマンフロットの『Manfrotto ミニ三脚 PIXI』。
それと一緒に、iPhoneを三脚にマウントするため、同じマンフロットの『スマートフォン用三脚アダプター MCLAMP』も購入しました。
これでiPhoneがビデオカメラ化しました!
Manfrotto ミニ三脚 PIXI スペックは?
まずはスペックから。
自重:230g
開脚時高さ:13.5cm
格納時高さ:18.5cm
最大耐荷重:1.0kg
材質:ステンレス
雲台:自由雲台
石突:ゴム石突
段数:1段
まず持った感触がすごくいい。ステンレスの重みと手触り感が高級感を醸し出してます。あと、折りたたんだ時の大きさがすごくコンパクト。格納時18.5cmなので、カバンにもスッポリと収まってくれる大きさ。どこにもっていっても邪魔にならない大きさです。
三脚を開いた時の高さは13.5cm。脚1辺の幅は約20cm。
三脚の先にはゴム石突になってます。このゴムにより、机の上に置いた時など三脚が滑るのを防いでくれます。
Manfrotto スマートフォン用三脚アダプター MCLAMP スペックは?
続いて三脚にiPhoneをマウントする、Smart Clampのスペック。
外寸:2.3cm x 3.5cm x 7cm
取り付け可能なスマートフォンのサイズ:幅56〜85mm,厚さ5.4〜10mm
ネジ穴:1/4″
自立:可能
材質:プラスチック
以前、100円ぐらいのスマートフォン用三脚マウントを買いましたが、比べようもないほどしっかりしてます。がっちりiPhoneを挟み込んでくれます。ちょっと走ったぐらいの揺れじゃ外れません。
赤と黒のデザインも同じマンフロットだけあって、ミニ三脚との相性もバッチリ。素材はプラスチックですが、見た目からはチープな感じは全くなし。飽きずに使い続けるにはデザインがとても大切なので、この点も全く問題なしです。長く使うことができそうです。
Manfrottoのロゴがサイドに1箇所入ってます。作りがしっかりしてるので安心感ありますね。
背面にはネジ穴と自立用のスタンドがあります。ここのネジ穴はあまり使う機会はなさそう。
スタンドを指で引っ掛けて引き出せば、簡単に自立可能。
底面にネジ穴がもう一つ。このネジ穴で三脚に取り付けます。
三脚なしでも、自立スタンドとして使えます。
横でも使えるし、もちろん縦でも使えます。
Manfrotto ミニ三脚と三脚アダプターの組み合わせ
ミニ三脚と三脚アダプターをドッキング!高さは約20cmほど。
iPhone 7 Plusをセットしてみました。iPhone 7 Plusの重さも加わって、しっかり安定してます。
iPhone 7 Plusの純正レザーケースの横幅は約8cmほどですが、ちゃんとはまりました。最大8.5cmまでのスマートフォンを装着可能です。
iPhoneを挟み込む部分には、凸凹がある滑り止めのゴムが付いてます。凹の部分の幅は1cmあるので、厚さ1cmまでのスマートフォンを装着可能。凹の外側にある3mm幅の凸により、iPhoneが外れにくくなってます。
純正レザーケースの厚みは丁度1cmだったのでピッタリ収まりました。
三脚をたたんで持ってみましたが、これ、すごく持ちやすい!!ちょっとした自撮り棒のような感じですね。両手でiPhoneを持って動画撮影するよりも、格段に疲れにくくなります。
また、三脚のヘッド部分の赤いポッチを押せば雲台がグリグリ動きます。iPhoneを好きな角度に簡単に調節可能。撮影するのが楽しくなります。これならビデオカメラの出番が少なくなりそう。(まだビデオカメラのズームには負けますけどね。)
柔らかいケースを使っているなら要注意
マンフロットのスマートフォン用三脚アダプターを使うときは、ケースの素材に注意してください。
今回、iPhone 7 PlusのApple純正レザーケースで試してみましたが、アダプターの跡がついてしまいました。
赤丸の部分にアダプターの跡がついてしまいました。こすったらちょっと目立ちにくくはなりましたが、跡が残ってます。
これは、アダプターがiPhoneと接触する角が丸く面取りされてないことが原因。レザーやシリコンのケース、またTPU素材など柔らかなケースでは傷がつかないように注意してください。
また使うときに傷や跡がつかないように、耐水ペーパーでiPhoneと接触する部分はすべて面取りしておきました。面取り後、試してみましたが傷や跡はつかなくなりました。これで心置きなく使えます。
ミニ三脚・スマホアダプター ともにかなり良い評判
購入前には、しっかりとAmazonのレビューを見て、ミニ三脚とアダプターの評価・評判をチェックしてました。
ミニ三脚は5つ星のうち 4.3
アダプターは5つ星のうち 4.5
共に、上々の評価です。
「見た目最高」「長く使えそうな質感・剛性感がいい」「コスパ最高」などなど、高評価のオンパレードです。
アダプターについても、他に同じような商品がたくさん出てますが、「固定した時のホールド感」と「本体の丈夫さ」は群を抜いてます。レビューも最低評価の星1つと星2つがまったくないのは驚き。
ただ、ミニ三脚の方は、もうワンサイズ大きい「PIXI EVO」の評価も混ざってますので、「PIX」のみでフィルタをかけてご覧ください。
価格が違う?セットで買うより別々に買ったほうがお得
レビューで評判をチェックし、そのままAmazonで購入しました。
ミニ三脚とスマホ用アダプターは、セットでも販売されてます。セットの価格は2024年3月時点で4,190円でした。時期によって価格は変動しますので、単品と三脚とセット、それぞれの価格を比較してご購入ください。
せっかく10万円以上するiPhoneを買ったので、ビデオカメラとしてもどんどん使っていきます!