当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。
2025年9月23日、DJIから待望の新製品「DJI Osmo Nano」がリリースされました。コンパクトで多機能なウェアラブルカメラとして、日常の瞬間からアドベンチャーまでを高品質に記録可能。DJI Osmo Nanoのスペック、価格、特徴を詳しくまとめます。
DJI Osmo Nanoとは?リリースの背景
DJI Osmo Nanoは、軽量設計と革新的な磁気マウントを備えたウェアラブルカメラ。サイクリング、ランニング、旅行などのシーンでハンズフリー撮影を実現します。DJIの公式サイト(https://www.dji.com/jp/nano)で発表され、即日購入可能。従来のOsmoシリーズを進化させたモデルで、プロ級の画質をポケットサイズで提供します。このリリースは、アクションカメラ市場の需要に応じたもの。1/1.3インチセンサー搭載で、4K/60fps動画撮影が可能。143°広角FOVにより、広大な風景を余すことなく捉えられます。DJI Osmo Nanoの登場で、クリエイターやアウトドア愛好家の選択肢が広がります。
主な特徴とスペック
DJI Osmo Nanoの魅力は、軽量ボディと高性能の融合。以下に主要スペックをまとめます。
- センサー: 新型1/1.3インチセンサー、2.4μmピクセルサイズ、最大13.5ストップダイナミックレンジ。
- 動画解像度: 4K/60fps(通常モード)、4K/120fps(スローモーション)。
- カラーモード: 10-bit & D-Log Mで、10億以上の色を鮮やかに再現。ポストプロダクションに最適。
- スーパーナイトモード: 低照度環境でノイズを低減し、クリアな夜間撮影を実現。
- ブレ補正: RockSteady 3.0とHorizonBalancing(±30°水平補正)で、映画のような安定した映像。
- 磁気設計: 2面磁気クイックリリースで、帽子、胸元、ストラップなどに簡単に装着。ハンズフリーの創造的なアングルが可能。
- バッテリー: 最大200分駆動(1080p/24fps時)、高速充電で20分で80%回復。
- 防水性: カメラ本体10m防水(ガラスレンズカバー使用時)、ビジョンドック接続でIPX4防滴。
- オーディオ: OsmoAudioマイク直接接続(最大2台)、ステレオ内蔵マイクで高音質録音。
- 転送機能: USB 3.1で最大600MB/s高速転送、Wi-Fi 6.0対応。DJI Mimoアプリでシームレス編集。
項目 | 詳細 |
---|---|
センサー | 1/1.3インチ、13.5ストップダイナミックレンジ |
動画 | 4K/60fps、143°広角FOV |
バッテリー | 最大200分(ビジョンドック接続時) |
防水 | 10m(カメラ本体)、IPX4(ドック接続時) |
ストレージ | 内蔵ストレージとして64GBバージョン(利用可能容量約48GB)と128GBバージョン(利用可能容量約107.6GB)の2種類が用意されています。また、多機能ビジョンドックにmicroSDカードスロットが搭載されており、別売のmicroSDカードでストレージを拡張可能。転送速度は、128GBバージョンで最大600MB/s、64GBバージョンで最大400MB/sを実現 |
価格 | 64GB:43,890円 128GB:48,730円 |
アクセサリーも豊富で、磁気ハットクリップ、ヘッドバンド、NDフィルターセットなどが用意され、カスタマイズ自在です。
価格と購入方法
DJI Osmo Nanoの価格は43,890円から。DJI公式オンラインストアや楽天市場公式ショップで購入可能。公式サイトでは1% DJIクレジット還元、7日間返品サービス、無料配送などの特典付き。DJI Care Refreshもオプションで利用できます。DJI Mimoアプリと連携すれば、ワンタッチ編集、美顔効果、スポーツダッシュボードなどの機能で即時共有。iOS/Android対応で、ライブビューやリモートコントロールが便利です。