当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。
2025年秋のiPhoneはどう変わるのか?
iPhone 17シリーズはこれまでと一線を画す進化を遂げると言われています。特に、新モデル「iPhone 17 Air」の登場や、全モデルに120Hz ProMotion搭載という大きな仕様変更に注目です。
この記事では、2025年4月30日時点で判明しているiPhone 17シリーズの最新情報をまとめました。モデル構成、ディスプレイ、カメラ、チップ、ソフトウェアなど、買い替えを検討している方は要チェックです。
発売日とラインナップ:Plusが消えてAirが登場?
iPhone 17シリーズは2025年9月に発表され、同月中に発売される予定です。
ラインナップは以下の4モデル:
- iPhone 17
- iPhone 17 Air(新登場)
- iPhone 17 Pro
- iPhone 17 Pro Max
従来の「Plus」モデルは廃止され、「Air」という新カテゴリが登場する見込みです。iPhone 17eに関しては、iPhone 16eの発売日が2025年2月28日だったので、おそらく2026年2月ごろの発表・発売になると思います。
デザインとディスプレイ:Airは超薄型ボディで話題に
ディスプレイ仕様(全モデル共通)
- 120Hz ProMotion
滑らかなスクロールやアニメーションを可能にする高リフレッシュレート表示 - LTPO OLEDパネル
Low-Temperature Polycrystalline Oxide(低温ポリ結晶酸化物)。電力効率に優れたディスプレイ技術で、必要に応じてリフレッシュレートを自動調整 - Wi-Fi 7サポート
最新の無線規格により、より高速かつ安定した通信が可能に - 反射防止ディスプレイの強化版を採用する可能性あり
屋外や明るい場所でも画面が見やすくなる改良が期待されています
モデル別ディスプレイサイズと厚さ(噂)
モデル | ディスプレイサイズ | 厚さ |
---|---|---|
iPhone 17 | 6.1~6.3インチ(6.27インチ説あり) | – |
iPhone 17 Air | 6.55~6.7インチ | 5~6.25mm(最大バンプ9.5mm) |
iPhone 17 Pro | 6.3インチ(6.27インチ説あり) | – |
iPhone 17 Pro Max | 6.9インチ(6.86インチ説あり) | – |
iPhone 17 Airは史上最薄クラスとなる可能性があり、デザイン面での最大の注目モデルです。
パフォーマンス:全モデルA19チップ搭載、Proは12GB RAM
モデル | チップ | RAM |
---|---|---|
iPhone 17 | A19 | 8GB |
iPhone 17 Air | A19 | 8GB |
iPhone 17 Pro | A19 Pro | 12GB |
iPhone 17 Pro Max | A19 Pro | 12GB |
A19はTSMCの第3世代3nmプロセス採用。
Proモデルにはベイパーチャンバー冷却機構(熱を蒸気で拡散して冷やす仕組み)が搭載され、発熱対策も強化される予定です。長時間の動画撮影や3Dゲーム時の発熱問題が軽減されると期待されています。
カメラ性能:フロントは全モデル24MP、Pro Maxは3×48MP
フロントカメラ(全モデル共通)
- 24MPの新型センサーを搭載
フロントカメラに関しては、iPhoneでは久々の大幅なアップグレードとされており、これまでの12MPからついに倍増される見込みです。
……とはいえ、ここで一言。なんで今までフロントカメラだけ放置されてたのか?自撮りする人、ビデオ通話する人、SNSに顔出し投稿する人…めちゃくちゃ多いのに、なぜかAppleはずっとリアカメラばかり強化してきたんですよね。フロントカメラをリアカメラ並みに充実させるだけでかなりユーザーは喜ぶはずなのに…。
ようやく24MPに進化することで、より鮮明なセルフィーやポートレートが期待できそうですが、「もっと早くやってくれてもよかったのに…」という声は少なくないはずです。
リアカメラ構成(噂)
モデル | リアカメラ構成 |
---|---|
iPhone 17 | 48MPワイド + ウルトラワイド |
iPhone 17 Air | 48MPシングル、または2レンズ構成の可能性 |
iPhone 17 Pro | 48MP ×3(機械式絞り、デュアル録画) |
iPhone 17 Pro Max | 48MP ×3(8K撮影、3.5倍ズーム、機械式絞り) |
特にiPhone 17 Pro Maxのカメラ性能は大きな進化が期待されており、映像制作用途にも対応できる仕様です。
ソフトウェア:iOS 19とApple Intelligenceに注目
iPhone 17シリーズにはiOS 19が標準搭載される予定で、WWDC 2025(6月9日)で発表されます。
注目ポイント:
- Vision ProにインスパイアされたUIリデザイン
- Apple Intelligence(AI統合機能)にフォーカス
- iOS全体でのパーソナライズ機能強化
バッテリーとその他の進化
- Apple製の新バッテリー採用で持続時間向上の可能性
- バッテリー交換が簡単になる新設計も計画中
- iPhone 17 Airは最大35W充電対応
- Proモデルにはアルミフレーム+ガラスの複合構造
- iPhone 17 Pro Maxはバッテリー着脱しやすい設計
iPhone 17 Pro Maxでは、Appleがバッテリーをより簡単に取り外せる設計に変更するという情報が出ています。
これは、EUで進む「ユーザーが自分でバッテリー交換できる設計」を求める規制の影響が大きいと見られており、Appleも対応に動いている可能性があります。
価格予測(ドル建て)
モデル | 予想価格 |
---|---|
iPhone 17 | $799 |
iPhone 17 Air | $899~$1,299 |
iPhone 17 Pro | $999~$1,099 |
iPhone 17 Pro Max | $1,199 |
この価格帯は、iPhone 15やiPhone 16シリーズとほぼ同水準か、やや上昇傾向にあります。
特に「Air」モデルは新カテゴリのため、iPhone 16 Plusの$899(128GB)からさらに上の価格帯にシフトする可能性があり、最上位構成では1,299ドルという高額になることも予想されています。
また、米国での関税政策(いわゆる「トランプ関税」)の影響により、今後はiPhoneの販売価格が世界的に上昇する懸念もあります。これにより、日本円での価格も引き上げられる可能性があり、円安が続けばPro Maxモデルは25万円超えも現実味を帯びてきます。
モデル別スペック比較表(2025年4月時点)
項目 | iPhone 17 | Air | Pro | Pro Max |
---|---|---|---|---|
サイズ | 6.1〜6.3インチ | 6.55〜6.7インチ | 6.3インチ | 6.9インチ |
厚さ | – | 5〜6.25mm | – | – |
価格 | $799 | $899〜$1,299 | $999〜$1,099 | $1,199 |
フロントカメラ | 24MP | 24MP | 24MP | 24MP |
リアカメラ構成 | 48MP+ウルトラワイド | 48MP シングル or 2レンズ | 48MP×3 機械式絞り、デュアル録画 | 48MP×3 8K、ズーム、機械式絞り |
チップ | A19 | A19 | A19 Pro | A19 Pro |
RAM | 8GB | 8GB | 12GB | 12GB |
その他の特徴 | 120Hz ProMotion Wi-Fi 7 | 最薄設計 MagSafe 35W充電 C1 5Gモデム | 冷却強化 アルミ+ガラス Wi-Fi 7 | 冷却強化 着脱可能バッテリー 小型Dynamic Island |
まとめ:iPhone 17は「Air」と「Pro Max」に注目!
iPhone 17シリーズは、デザインの刷新、性能の大幅強化、カメラの進化、そしてiOS 19によるUI再構築と、2025年のAppleの本気が詰まったアップデートになりそうです。
特に、
- iPhone 17 Airの超薄型デザイン
- iPhone 17 Pro Maxの8Kカメラと新冷却技術
この2つは見逃せません。
とはいえ、これらはあくまで噂・リーク情報に基づくものであり、正式発表までは変動する可能性があります。続報にも注目していきましょう。
今売れてるiPhoneをチェック!
→ Amazonで最新売れ筋iPhone(スマホ)ランキングをチェック!
→ 楽天市場で最新売れ筋iPhoneランキングをチェック!
正直、ハイエンドモデルは「もうパソコン買える価格」になってきましたね…。
とはいえ、Airや無印モデルの構成が充実すれば、選択肢は広がりそうです。