
グーチョキパー、じゃなくて、マルチョキパー
むちゃくちゃ賢くなってる扇風機が、この『シロカ 人認識センサー付き DC扇風機 めくばりファン』。
リモコン操作?声で指示?いやいや、時代はハンドサインで操作です。
- 「まる・ちょき・ぱー」で遠隔操作
- 人認識センサーで扇風機を「ひとりじめ」
- 首振り角度は人がいる範囲で「やまわけ」
指のハンドサインで指示するだけでなく、人を認識するセンサーが内蔵されているので、扇風機の風を人がいる場所にだけ送ることも可能。
扇風機もここまで進化したんですね。
シロカの人認識扇風機は指でいける
カラーは白とダークグレーの2色展開。上記写真はダークグレーのモデル。すらっとスッキリした風貌で、高さは64~88cm。一般的なDC扇風機と同じぐらいの大きさです。
まる・ちょき・ぱー、で操作します。
- まる・・・電源オン&風量変更
- ちょき・・・首振りのオンオフ
- ぱー・・・運転停止
リモコンを使わずとも、指で操作いけちゃいます。
もちろん、リモコンも付属してるので普通の使い方で操作も可能。
モードは「おやすみ」と「リズム」、タイマーは「1時間、2時間、4時間、6時間」が選べます。
風を無駄にしない「ひとりじめ・やまわけ」
あと、賢いのが、ひとりでも複数人でも欲しいところに風を送れること。
「ひとりじめ」機能だと...
人の動きに合わせて自動で首を動かしてくれます。ジンバルでカメラ操作してる感じだな。
「やまわけ」だと...
ひとりじめは、家事・DIY・お風呂上がりなどに使うと便利そう。
やまわけは、家族団欒のリビングや子どもたちが遊んでる場所で、無駄なく風を送れます。
消費電力も通常の扇風機と同程度の28W。
電気代が高騰してるので、この省エネで多機能なシロカの扇風機はかなり役立ってくれそう。

ホーム&キッチンの記事をもっと読む
- 本当にズレない!ソファの足に敷くだけで簡単に滑り止めできる『滑り止めゴムマット』長期レビュー
- ソファの滑り止めゴムマットの威力がすごい。買って良かったのオンパレード!
- 洗濯機を買ったらすぐにやっておくべきカビ発生防止スプレー!これはすごい性能だ
- 進化版サーキュレーターが登場!1台3役!送風・LEDライト・モバイルバッテリー
- 扇風機とサーキュレーターの違い|アイリスオーヤマ2年レビュー
- 内釜がはがれた炊飯器はそのまま使って大丈夫?体への影響は?内釜だけ買い替え?
- 外出先でもスマートフォンで自宅の鍵を開け閉め遠隔操作できる『Qrio Lock + Hub』
- 靴の臭いを取る8つの方法 原因と予防法も
- →「ホーム&キッチン」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!