
キタムラでは中古レンズのクリーニングは行われていない
Canon RF35mm F1.8 MACRO IS STMをカメラのキタムラで購入しました。中古です。
2018年11月発売のレンズで、発売当初の価格は約61,000円。4年4ヶ月ほど経過してますが2022年4月の値上げにより、2023年3月でも新品価格は約67,000円となかなかのお値段で販売されてます。
2020年に一度購入したんですが、当時は35mmの使い勝手がよく分からず1年も経たずに手放してしまいました。
最近は28mmでスナップすることが多くなり、35mmでもやってみたくなって再購入です。今度は中古にしました。キタムラのA品で価格は約56,000円。
近くのキタムラ店舗に届いた(店舗受取り)ので、ワクワクしながらお店に行って確認すると...、あれ?変なレンズフードがついてる...。
付属品にこんな記載なかった...
店員さんから「確認されますか?」と聞かれたので、「お願いします」と返答すると、箱を開封してプチプチの梱包から取り出してくれました。
最初の違和感(ゲンナリ)がこのプチプチ。
最近、中古品はほとんどマップカメラで買ってたんですが、マップカメラの梱包は非常に丁寧なんですよね。感心するぐらい綺麗に梱包されてます。
一方、キタムラの場合は中古品は全国の店舗によって管理されてるので、梱包の仕方もバラバラ。今回のプチプチ梱包はメルカリで素人が梱包したような雑な感じで、そこで1つ目のゲンナリが発生。
2つ目のゲンナリが、商品ページに書かれてなかったレンズフードがついてたこと。RF35mmのフィルター径は52mmなんですが、今回購入したものは67mmのレンズキャップがレンズフードにくっついてました。
まぁ、使えないことはないですが、これじゃせっかくのコンパクトなサイズが台無し。バッグに入れた時に無駄にかさばります。
キタムラの商品ページには、付属品「レンズフロントキャップ、レンズリアキャップ、元箱」のみでこのレンズフードの記載なし。おまけに、商品ページにはレンズフロントキャップを付けた状態の写真もなし。これが写真に掲載されてたら買わなかったなと。
幸い、レンズ本体はとてもきれいな状態だったのでそのまま家路へ。
細部点検したら赤サビ出てきた
RF35mm F1.8 MACRO IS STMの箱。箱はとても状態が悪かったので捨てました。
キタムラの雑なプチプチ梱包。
これを開封すると...
さらに雑なプチプチ梱包が出てきました。メルカリで素人が梱包したような状態です。これはちょっと残念。商品自体には関係ないかもしれませんが、梱包に気を使ってない人が商品に気を使ってるとは到底思えません。
一方、マップカメラで過去に購入した中古レンズを見てみると...
実にキレイなマップカメラの梱包。非常に丁寧に時間をかけて梱包してる様子が目に浮かびます。
そして開封したレンズがこちら。
商品ページにはなかったメタルレンズフードが装着され、それに67のレンズキャップが付いてました。
付属していた67mmのレンズキャップ。一応キヤノン製でした。
RF35mmとメタルレンズフード。RF35mmのレンズは先端にちょこっとあるタイプなので、フィルターを頻繁に付け替えする場合はとてもやりにくい。なので、前オーナーの方はこういうレンズフードをつけてフィルターの交換をやってたんだと思いますが、個人的にはこれは不要。
なので、これを外してみたところ...
フィルター取り付けネジ部に赤みがかった汚れがある。
拡大写真がこちら。
なにかなー?とレンズフードを確認してみると...
赤さび!ネジの切れ込み全体に錆が発生してました。
赤い物質の原因はこれだったんですね。綿棒に無水エタノールを付けて何度もぐるぐるやってなんとか拭き取れました。
キタムラさんって、レンズフード外して清掃とかしないんですか?
付属品を全部外してクリーニングされてたら絶対にこんなことにはならないはず。
あ!これA(美品)品だったにも関わらず、他の店舗のA品より若干安かったんですよね。その理由はこれだったのかも、なんて邪推してしまいます。
正直、これにはかなりゲンナリしました。
ちょうど自宅に他社製の52mmレンズキャップがあったので装着してみました。うん、良い感じ。これですよ、このコンパクトさが良いんです。
レンズ後玉。レンズマウント部分や接点はとてもキレイでした。
EOS R3とRF35mm F1.8。これで35mmでスナップしまくりたいと思います!
結果的にはレンズの動作も撮影した写真も問題なかったので一安心。
ただ、今度キタムラで購入するときは、必ず店鋪受取にして細部まで時間をかけてチェックしようと心に決めました。もしくは、もうキタムラじゃ中古レンズは買わないかも...。
みなさんも、ちょっと安い中古レンズを購入する際にはくれぐれもご注意ください。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
「キヤノン」カテゴリの最新記事
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!