iPhoneの計測アプリなら50mだって測れちゃう
「明日、50m走のタイム計るんだ!」
小学生の息子と週に2回ほど短距離走の練習をしてる時のこと。
突然、明日の体育の授業で50m走のタイムを計測するということが判明。
「試しに何秒ぐらいか計ってみたい!」
と言うので、長めのメジャーもないしどうやって50mを計測しようかと考えたときに、ふと、iPhhoneに「計測アプリ」があることを思い出しました。
iPhoneで50mを計測できた
試しに「計測」アプリを起動して、地面に向けて開始の点を打つ。
あとはゆっくり歩いて50m計測。
その結果がこちら。
ちゃんと50m計測できました。
試しに、iPhoneで計測した距離で計ったタイムは「8秒60」(小学5年生)でした。
翌日、学校で計測した結果は「8秒55」だったので、精度はなかなか良さそうです。
iPhone 計測アプリの精度は?
精度がどれだけ正確なのか、気になったので調べてみました。
5mのメジャーを床に伸ばして計測してみます。
開始点をマークして歩き出すと距離が計測されます。そのまま修了点まで行って再度マークします。
計測アプリでは、メジャーの5.03mのところを5.01mと計測。ほんのちょっとの誤差はありますが、かなり精度は高いですね。ちょっと驚き。
計測した距離は、「プラス」ボタンの右側にあるシャッターボタンで簡単に写真に保存できます。
階段の幅。
ドアの幅も簡単に計測できました。
数字がついた写真は、もちろんメールで送ったりして共有することも可能。
これなら家にメジャーがなくてもiPhoneさえあれば、簡単に距離を計測できますね!これは便利!!
iPhone便利な使い方の記事をもっと読む
- iPhoneの機内モードをオンにして充電→急速充電モードに!|iPhone Tips
- ページのトップへ...そして、一番下へ...。キーボードやタップで簡単に移動する方法
- かなり使える!iPhoneのカメラでフラッシュを常にオンする方法
- iPhoneで緊急電話をかける方法!パスコード不要で他人のiPhoneも使えます
- iPhoneのSafariとGoogle ChromeでPC版Webサイトを確認する方法
- FaceTimeの通話料金はいくら?対応端末は?などまとめてみた
- LINEの企業公式アカウントを削除する方法
- Chat GPTをiPhoneアプリ化してみた
- →「iPhone便利な使い方」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!