
もう読まないKindle本をアプリから削除する方法
今回紹介する方法は2021年12月現在の情報です。アプリのバージョンによって項目や操作方法が異なりますのでご注意ください。
以前、10周年感謝企画で期間限定無料で読むことができた『進撃の巨人』。
期間が過ぎても消し方が分からなかったので放置してましたが、最近、Kindle本を以前にも増して読むようになったので整理することにしました。
あと、読み放題のKindle Unlimitedが、同時にダウンロードしておける冊数がいつの間にか10冊から20冊に倍増されててかなり使い勝手が良くなりました。
これは神アップデート。これも、最近Kindle本を読むことが増えた理由のひとつです。
アプリではKindle本は削除できない

こちらが期間中には読むことができた進撃の巨人の本。
「ダウンロード」をタップしても、すでに本の利用期間が終了してるのでダウンロードもできません。
また、当然ですが、本をダウンロードしてないので「端末から削除」の項目もなし(※端末から削除しても表紙が残るので同じこと)。
なので、アプリ上では本の表紙を削除することができません。
もう読めないし表紙だけあっても邪魔になるだけなので、さっさと削除したい…。
Kindle本を削除する方法 再ダウンロードは不可
Kindle本をアプリから完全に削除したい場合は、「Amazonコンテンツと端末の管理」から削除します。
まず、「コンテンツと端末の管理」にアクセスすると、購入またはKindle Unlimitedなどで利用しているKindle本がズラーっと表示されます。

削除したい本の左側にある「…」のアクションボタンをクリックして「削除」をクリックするか…

一番左のチェックボックスで複数選択して、上部の「削除」ボタンをクリックして削除することも可能です。

ここで最終確認画面が表示されます。
「商品を削除してもよろしいですか?削除すると、お客様のアカウントから完全に削除されます。」
と表示されますので、もう読まない本だということ再確認してから「はい、完全に削除します」をクリックします。
ちなみに、「コンテンツと端末の管理」から削除すると、もうその本は読めなくなります。
再ダウンロードもできないので、また読みたい場合は再びKidle本を購入する必要がありますのでご注意ください。
もし、間違って削除してしまった場合は、サポートに連絡すればどうにか復活してもらえるかもしれませんので、その際はサポートまで問い合わせてみてください。

Kindle本が完全に削除されました。
まとめ
今回は期間限定でもう2度と読むことができない本の表紙が残っていたので、それを完全に削除しましたが、基本的には自分が購入したKindle本を削除することはありません。
「コンテンツと端末の管理」から完全に削除するのは…
- 無料でダウンロードしたもの(もう読めなくなったもの、もう読まないもの)
- ライブラリに残しておきたくない本(人に見られたくない本)
この2パターンぐらいですかね。
本がたくさん溜まってライブラリがごちゃごちゃになる場合は、コレクションを使うときれいに整理できます。
小説、写真、動画、Web制作、万年筆、などなど自分が持ってる本のジャンルに合わせて自由にまとめておくことが可能です。
Kindleの記事をもっと読む
- 全国一斉休校で小学2年生の読書量が8倍に!ハリーポッターにも挑戦中
- ビル・ゲイツを見習って読書習慣向上のためにKindle Oasisを買ってみたレビュー
- 8歳の息子の読書習慣をつけるために、Kindleキッズモデルを買ってみたレビュー
- 買い替え!Kindle Paperwhite (キンドルペーパーホワイト) マンガモデル。レビュー&初代とスペック比較
- 新『Kindle』はコスパ最強の電子書籍リーダー。薄型軽量化、メモリが2倍に!プライム会員なら4000円OFF!
- 注意!Kindle Paperwhiteをお持ちの方、ソフトウェアアップデートをやっとかないと使えなくなるかも
- Kindle Paperwhiteで突然縦書きが横書きになった時の対処法
- Kindle PaperwhiteのMacアドレスを確認する&スクリーンショットを撮る方法
- →「Kindle」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!