エアコンくさい!!自分でやれば1,300円!
においとカビがひどいエアコンを掃除してみた結果…。→ 詳しくはこちら

夜の回線速度が50倍以上に!ビッグローブ光のIPv6オプション(PPPoE→IPoE)は速かった。

  • 公開日:
  • 最終更新日:
  • by
  • プロバイダ

ビッグローブ光のIPv6オプションで夜の回線速度が50倍以上になりました

2017年の年末にIPv6オプションじゃなかったことが判明した自宅のインターネット回線。

ビッグローブ光のIPv6オプションが遅い?1Mbpsを下回る?それ、本当にIPv6オプションですか?

先週末の1月12日にBIGLOBEカスタマーサポートから電話があり、

  • 僕が(間違えて?)契約していた「フレッツ光 IPv6接続」の解約が完了
  • 「IPv6オプション」の申し込みができるようになった

との連絡がありました。

IPv6オプションを申し込んだら24時間以内には設定が完了するとのことだったので、早速申し込んでみました。

昼間100Mbpsを超えることもある回線スピードが夜になると極端に遅くなり、たまに1Mbpsを下回ることもあったうちのビッグローブ光。

そのスピードは、果たして速くなったのか?

スポンサーリンク

IPv6オプション申し込み方法

当然ですが、ビッグローブのIPv6オプションを利用するには事前にビッグローブとの契約が必要です。

大手のプロバイダなので、代理店によってお得度にバラツキがあります。キャッシュバック価格も幅があるので、色々と検討してから契約してください。

ビッグローブ光を検討中の方はこちらから。


「IPv6オプション」は、BIGLOBEでビッグローブ光/フレッツ光/ドコモ光を利用している人を対象としたサービス。

一般的によく使われているネットワーク方式「PPPoE」は、みんながよく使う夜間になるととても混雑します。そのため、「IPv6オプション」と対応機器を利用して、混雑しているPPPoE方式ではなく次世代のネットワーク方式「IPoE」を利用するのがIPv6オプションです。

去年の末にBIGLOBEカスタマーサポートに電話した時に、うちの機器(ホームゲートウェイ:PR-500MI 無線ルーター:AirMac Extreme)は「IPv6オプション」に対応していることを確認済み。

というわけでBIGLOBEのサイトで早速申し込み。

郵送で送られてきた「開通のご案内」に記載の「お客様ID」と「アクセスキー」が必要なので、事前に準備しておくと早いです。

IPv6オプション お申し込み完了
3分もかからずに申し込みは完了。

IPv6オプション開通確認

申し込み完了からわずか3時間後。

IPv6オプションの設定完了メール
BIGLOBカスタマーサポートから、「【お知らせ】IPv6オプションの設定が「完了」しました」という件名のメールが届きました。速い!

このメールを受信してすぐに、ホームゲートウェイのPR-500MIの管理画面や本体の「PPP」ランプを確認しましたが何の変化もなし(点灯したまま)。スピードも変わらず。

おかしいな?と思いつつも、設定に関してはこちらは何もする必要がないということを事前に調べてたので、そのまま放置。

12時間経過したぐらいで、ふとPR-500MIの本体を見てみると...

PR-500MIのPPPが消えてる!
PR-500MIのPPPが消えてる!

ということは、接続方式がPPPoEからIPoEに変わったことかなと思って、ブラウザでhttp://ntt.setup/を確認してみました。


PR-500MIの管理画面
以前あった「PPPoE」関連情報が全て消えてました。PPPoEじゃなくIPoEに変わったから当然か。

IPv4/IPv6接続判定ページ(http://ipv6check.biglobe.ne.jp/)にアクセスしてみると、全ての項目がOKになってました。

事前にチェックした時は「試験10(IPv6オプションのインターネットアクセス(IPv6オプション用))」がNGになってたので、今回はうまくいったんだと実感。

スポンサーリンク

IPv6オプションで回線速度はどうなった?

夜になると1Mbpsを切ることが頻繁に発生していたうちの回線状況。

IPv6オプション 未契約時
ビッグローブ光が開通した当初。IPv6オプションを契約していない時。夜9〜10時になるとこんなに劇遅になってました。この時は822.55kbps。

これが、IPv6オプションを契約した後は...

IPv6オプション契約後の回線スピード
同じ21時台で驚きの50Mbps越え!

しかも使ってる人が多い週末の土曜日でこれです。なんと50倍以上のスピードになりました。


iPhone XをWi-Fiの5GHzで接続してみたら...

iPhone X 回線速度
最高で123Mbps!平均すると100Mbps越え!上りは300Mbps台になりました。

これはうれしい。

かなり大きな動画を見てもなんの支障もないレベルですよ。ビッグローブ光、最高です!

速いインターネットをお探しの方、ビッグローブ光のIPv6オプション、おすすめですよ。

AirMac Extremeの設定

最後に、AirMac Extremeの設定も忘れないようにメモしておきます。

MacのAirMacユーティリティの画面です。

AirMacユーティリティ ベースステーション設定画面
ベースステーション設定。


インターネット設定
インターネット設定。DHCPにします。


インターネットオプション設定
インターネットオプション設定。IPv6構成は「リンクローカルのみ」。


ワイヤレス設定
ワイヤレス設定。


ワイヤレスオプション設定
ワイヤレスオプション設定。


ネットワーク設定
ネットワーク設定。ルーターモードはオフ(ブリッジモード)にします。


ディスク設定
ディスク設定。

まとめ ビッグローブ光、いいぞ!

2017年7月に契約したビッグローブ光。

夜の回線速度が遅かったので「フレッツ光 IPv6接続」を間違えて契約。

てっきりIPv6になってるものと思い込んで5ヶ月間ほど使ってました。

今回、ちゃんとIPv6オプションの設定が完了して、そのスピードの速さに愕然としました。いや〜、人間の感覚っていい加減なもんだなと痛感。

IPoE速いです。皆さんも夜の速度が遅くて困ってるならビッグローブ光のIPv6オプションがいいですよ。

カスタマーサポートもしっかりしてたので、安心しておすすめできるプロバイダーです。

BIGLOBE光 お得な申し込み方法

ビッグローブ光は規模が大きいだけに、扱ってる正規代理店も多いです。

各代理店によって、キャンペーン内容が違うのでビッグローブ光の契約を考えてる方は比較してみてください。

株式会社NNコミュニケーションズ
ビッグローブ光選べる特典キャンペーン実施中!!
選べる特典キャンペーンとして【特典A】「最大35,000円のキャッシュバック」か、【特典B】「最大27,000円のキャッシュバック + IPv6オプション対応ハイグレードWi-Fiルータ」のどちらかを選べるキャンペーンを実施中。高速で利用できる「IPv6オプション」が利用できても自分で無線ルータを用意することが難しい場合もあります。そんな方にはプロバイダがおすすめするルータも一緒にプレゼントしてくれる【特典B】がおすすめ。ルータを探す手間も必要なし、購入して「IPv6オプション」に対応してなかった!という失敗もありません。インターネットについて詳しくないという方には安心ですね。そのほか、auスマートバリューとauセット割りもあり。


株式会社 NEXT
インターネット申込みなら【ビッグローブ光.net】
「最大44,000円のキャッシュバック」か、「最大65,000円もお得な工事費無料 or 割引+キャッシュバック」のどちらかを選べるキャンペーンを実施中。キャッシュバック金額や割引が一番多いので、ネットに詳しくて色々自分で設定できる人ならここがおすすめ。キャッシュバックが最短2ヶ月で振込みというのも魅力です。そのほか、auスマートバリューとauセット割りもあり。


株式会社アウンカンパニー
ビッグローブ光なら【ビッグローブサイト】
選べる豪華特典として【特典A】「最大35,000円のキャッシュバック」か、【特典B】「キャッシュバック最大27,000円 + IPv6プラス対応次世代高速Wi-Fiルータ」のどちらかを選べるキャンペーンを実施中。そのほか、auスマートバリューとauセット割りもあり。

スポンサーリンク

この記事をシェアする

記事についてのご感想・ご質問、受付中!

分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。

ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!

記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。

このブログ「スーログ」を購読する

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。
最新記事をお届けします。

● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。

twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!