赤ちゃん撮影に最適なカメラメーカーはどこ? 初めてのカメラ選びで失敗しないための話【メーカー選び篇】

妊娠中の夫婦の写真

当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。

ぶっちゃけトークから始めます

ぶっちゃけた話をすると、これから赤ちゃんが生まれるから「スマホじゃなくてちゃんとしたカメラで撮りたい!」って思ってる方、最初に絶対に悩むのが――どのメーカーを買うかなんですよね。

で、結論から言うと、今のカメラはどのメーカーでもすごくきれいに撮れます。最近のミラーレスはどれも性能が高いです。

ただね、メーカーによって“写真の雰囲気”がけっこう違うんです。

当時はCanonかNikonかの二択でした

僕自身、現在はキヤノンユーザーですが、娘が生まれた約20年前、初めて買ったのは実はキャノンじゃなくてニコンでした。当時の「Nikon D50」っていう機種で、レンズキットで7〜8万円くらい。

当時はキヤノンかニコンの二択でしたが、お店で握った時の“グリップのフィット感”と“デザイン”が好きで、ニコンに決めました。

そのときももちろん良い写真が撮れたんですが、今になってキャノンとニコンを撮り比べてみると、色の出方が全然違う。

ニコンは全体的に少し緑がかっていて、自然風景には合うけど、人の肌を撮るとちょっと冷たく見えることがあるんです。

一方でキャノンは、昔からほんのり赤みがあって、肌が明るく、血色が良く、優しく写る。赤ちゃんや奥さんを撮ったときの柔らかさが違うんですよね。

だから今では僕は、家族写真を撮るならキャノン一択だと思っています。見た瞬間に「いい写真だな」って感じるのはやっぱりキャノンなんです。

最近はSonyもすごい

そして最近は、ソニーも本当にすごい。オートフォーカス(AF)の精度がキヤノンに並ぶぐらい優秀で、しかも色味がすごくフラットなんですよ。

キャノンみたいに赤みが強いわけでも、ニコンみたいに緑っぽくなるわけでもない。まさに中間で、現実の見たままの色をそのまま記録できる。

だから「自然なトーンで残したい」と思うならソニーもアリ。実際、プロの動画クリエイターやYouTuberでもソニーを使ってる人は多いです。

富士フイルムも良いけど…一歩及ばず

それから最近人気のフジフイルムも魅力的です。

デザインがかわいくて、持っているだけでテンションが上がる。フィルムっぽい発色が楽しめて、“趣味カメラ”としては最高。

ただ、AF(オートフォーカス)やグリップの安定感では、やっぱりキャノンやソニーに一歩及ばない印象。

赤ちゃんの撮影って、寝てても手足をバタバタさせたり、成長したらあっという間に素速く動き回るようになります。

そんなとき、ピントを外さない安心感って本当に大事なんです。

だから僕個人的には、最初の1台を選ぶなら キャノンかソニー が一番おすすめ。

性能だけでなくフィーリングも大切

もちろん、性能だけでなく“フィーリング”も大切です。

お店で実際に触って、「このカメラ、握りやすいな」「デザイン好きだな」って感じたものを選ぶのが一番。

カメラは長く付き合う相棒です。

見た目や手に馴染む感じも含めて、好きになれるものを選ぶのが正解です。

各メーカーの違いをもう少し掘り下げると…

メーカー特徴赤ちゃん撮影との相性
キヤノン(Canon)肌の色が明るく、温かみのあるトーン。AFが正確。柔らかい雰囲気で家族写真を撮りたい人に最適。
ソニー(Sony)AF精度がトップクラス。動画性能も抜群。動く赤ちゃんや成長記録を動画でも残したい人に。
ニコン(Nikon)自然光が得意でナチュラルな発色。外での撮影や落ち着いたトーンが好きな人に。
フジフイルム(FUJIFILM)デザイン性が高く、フィルムライクな色。趣味として写真を楽しみたい人向け。

迷ったらどう選ぶ?

「どのメーカーも良くて決められない…」という人は、次の3つをチェックしてみてください。

  1. 持ちやすさ(グリップ感)
    → 実際に店頭で触って「手に馴染むか?」を確認。
  2. デザインの好み
    → 見た目が好きじゃないと使わなくなります。
  3. 将来性(レンズやアクセサリー)
    → キャノンとソニーはレンズラインナップが豊富で長く使える。

この3つを見て「好きだな」と思えたメーカーが、あなたにとっての“正解”です。

まとめ:まずはキャノンかソニーでOK

カメラを持った旦那さんが妊婦さんを写真撮影する

カメラ選びに正解はありません。でも、赤ちゃんを撮る目的なら「キヤノン」か「ソニー」から選べばまず間違いなし。

  • キヤノン → やわらかく、温かみのある色で家族写真を残したい人
  • ソニー → 動きや動画も含めて成長をきっちり残したい人

ここから自分の好みで選んでいけば大丈夫です。

2025年最新 キャッシュバックキャンペーン情報

キヤノン「冬のキャッシュバック2025」

  • 購入期間:2025年11月14日〜2026年1月14日
  • 応募締切:2026年1月28日(当日消印有効)
  • 最大 70,000円 キャッシュバック!
  • 対象:EOSシリーズ、RFレンズ、SELPHYプリンターなど

次回予告

次回は、メーカーをキャノンに決めた方向けに、「赤ちゃん撮影におすすめのキャノン機種ベスト3(15万円以下)」をご紹介します。

ちょうどキャッシュバックも始まっているので、買うなら今がチャンスです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です