当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。
イギリスで最も歴史のある写真専門誌「Amateur Photographer」に、リコーの新しいコンパクトカメラ「GR IV」の詳細レビューが掲載されています。1884年創刊の老舗メディアで、カメラと写真の評価においては業界でも高い信頼性を誇るレビューソースです。
GR IV レビュー内容
Ricoh GR IV review – the ultimate street snapper camera?
- GR IVは、ぱっと見ではGR IIIと大きく変わらないように見えるが、中身には多数の進化が詰まっている。
- まず目を引くのは、手ブレ補正が3軸→5軸IBISに強化された点で、最大6段分の補正が可能。実際の撮影でも、暗所やNDフィルター使用時などでその効果がしっかりと感じられ、これまで以上にブレにくくなっている。
- センサーは新型の25.7MP APS-Cセンサーを搭載。画素数自体の伸びはわずかだが、画質や階調の余裕が増し、DNG(RAW)は非常に扱いやすい。JPEGもナチュラルで彩度控えめ、編集なしでも安心できる発色だ。
- そしてもうひとつ大きな改善点が内蔵ストレージの大容量化(2GB→53GB)。これはGRユーザーから非常に評価されており、メモリーカードを忘れてもそのまま撮影できる安心感は大きい。
- レンズは従来通りの28mm相当(18.3mm)F2.8だが、光学構成が変更されており、開放でも驚くほどシャープ。スナップ用途では開放F2.8での常用が基本になりそうだ。
- AFも大きく進化しており、ハイブリッドAF(像面位相差+コントラスト検出)により、GR IIIよりも格段に速く正確になっている。顔・瞳検出AFは搭載されているが、被写体認識(動物・車など)は非搭載。ただし、このカメラの特性から考えると、大きなデメリットではない。
- 操作性も片手操作に最適化されており、タッチAFも反応が良好。露出補正の±ボタンが復活したのも朗報で、直感的な露出操作がしやすくなっている。
- 液晶モニタはGR IIIと同様固定式だが、視認性は良く、画質チェックやメニュー操作も問題なし。個人的にはチルト式を望む声もあるが、本体サイズとのトレードオフと考えるべきだろう。
- ポケットサイズに本格性能を凝縮(262gの軽量ボディ)
- 起動が0.6秒と非常に速い
- 5軸手ブレ補正が非常に効果的
- シャープなF2.8レンズと自然な発色のJPEG
- 53GBの大容量内蔵メモリ
- 露出補正ボタン復活で操作性アップ
- 液晶モニターは固定式でチルト不可
- ライバル機と比較して画素数は控えめ
- EVF(電子ファインダー)は非搭載
GR IVは、起動速度、AF、IBIS、レンズ性能と、日常のスナップに必要な要素をすべて底上げしてきたモデルという印象で、スナップカメラとしては非常に完成度が高い。
大きな欠点はなく、唯一気になるのはやはり固定式の液晶くらいだが、ボディサイズを考慮すれば納得できる部分。“必要最低限で最高のスナップ体験を提供する”というGRシリーズの哲学を受け継ぎつつ、確実な進化を遂げているカメラだ。
レビューを読んだ感想
GRIIIから6万円以上の値上げの価値があるのか、を頭の片隅に置きながらこの記事を読んでみた感想としては、GR IVの進化は“数値”ではなく“使用感”に直結しているんだな、ということでした。
解像度のアップ幅はわずかでも、起動やAFの速さ、手ブレ補正の安定感、そしてレンズのシャープさといった“使ってすぐわかる良さ”がしっかり進化している。特に、操作系の細かな見直し(±露出補正ボタンの復活など)は、毎日持ち出すカメラとしての完成度を高めていると感じます。
こうした体感性能の底上げこそが、GRというカメラが支持され続ける理由なんだなと、再認識しました。でもやっぱりファインダーは欲しかったので、GV-1やGV-2の在庫がまた無くなりそうです。
GR IV などカメラ関連情報も発信中
SNSではブログよりも一足早く情報を発信しているので、ぜひフォローを!フォロワーが増えたらプレゼント企画なども予定してますので、ぜひフォローをお願いいたします!
- X(旧Twitter)@skegoo:予約速報や最新機材の入荷情報など、即時性の高い情報を発信しています
- Instagram @blog.ske.jp:GR IIIxなどで撮影したストリートスナップや作例を随時アップ中
- YouTube @kazutotakano:Apple製品・カメラのレビュー動画を多数公開中。GR IVの使用感レビューも近日公開予定!
次のGRの動き、そして写真ライフをもっと楽しむためにも、ぜひフォローして一緒に情報を追いましょう!