水道ホース(ホースリール)の水を抜く方法

当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。

水道ホース(ホースリール)の水を抜く方法
ホースリールから水を抜きたい

ホースリールの水って、どうやって抜くの?
夏恒例のケルヒャー高圧洗浄機を使った家まわりの掃除。
今年は、長さが足りなくて届かなかったところまでキレイに掃除したかったので、水道の延長ホース(ホースリール)を買ってきてやりました。作業は滞りなく終わったんですが、問題はこのホースリールの保管場所
高圧洗浄機で掃除する時以外はほとんど使わないので、外に置いておくと直射日光ですぐボロボロになるはず。かといって、そのまま家の押入れに入れておくと、水が漏れてくるかもしれない。
というわけで、家の中に入れる前に20メートルのホースリールの水を抜いておきました。

水道ホースから水を全部抜く方法

ホースリールの先端を養生テープで解けないように止めておく
まずは、ホースリールを巻き上げて、ホースの先端を養生テープでほどけないように止めておきます。これをちゃんとやっておかないと、ホースが絡まってしまうのでご注意を。
ワンタッチコネクターをホースに巻き込んでおく
養生テープがない場合は、先端をホースに巻き込んでもOKです。とにかく外れないようにするのがポイント。
ホースリールを巻き上げた時と逆に回す
ホースリールを巻き上げた時と逆方向に回します。
急に回すと水の出が悪いので、ゆっくり目に回します。
すると…
ホースリールの中の水がどんどん出てくる
20メートルのホースに入ってた水がどんどん出てきます。
気持ちがいいほど出てきますよ。逆方向に回すことで、ホースの中の水がどんどん出口に押し出されていくんですね。とても簡単に水抜きできました。
家の中に保管する時だけでなく、持ち運ぶ時にもやっておくと本体が軽くなるので持ち運びしやすくなります。
フルカバータイプのホースリールでもできました。お試しください〜♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です