Macファン釘付けのApple Watchスタンドが日本でも発売開始
初代Macintoshの可愛いデザインをかなり忠実に再現した、Apple Watch専用の充電スタンド『elago W3 STANDがAmazonにて注文受付を開始してます。
充電ケーブルの先にある丸いマグネットにただ載せてた充電が、このスタンドで可愛くディスプレイできるようになります。1月末入荷予定なので注文はお早めに。
初代Macintosh型のApple Watchスタンド
おぉ、初代Macintoshのデザインを忠実に再現してますね。ディスプレイの枠とか、フロッピーディスクの挿入口とかそっくり!
奥行きも充実に本体を再現。裏からApple Watch磁気充電ケーブルを通してスクリーンの裏に設置。Apple Watchをスクリーン部分に差し込んで設置します。
ナイトスタンドモードを設定して、ベッドサイドに置けば目覚まし時計として使うこともできます。
下からApple Watch磁気充電ケーブルを通します。ケーブルを差し込み穴に通せば、設置時にも設置面と干渉しません。
人間工学に基づき、スタンドに装着したままもっとも操作しやすい角度74°に設計されてます。
対応機種は、初代を含めシリーズ1・シリーズ2、38mm・42mmともに対応。
Apple Watchを傷つけないよう、スタンドは高品質なシリコンを使用。シリコンの柔らかさを活かしつつ、スタンドとしての安定性を持たせるため、7mmの極厚シリコンが使われてます。
使い方は簡単。充電ケーブルをセットした本体に、Apple Watchを差し込むだけ。シリコン素材のため、Apple Watchに傷がつくこともなく、取り外しも簡単です。
色はホワイト(ベージュ)とブラックの2色。
Apple Watchを普段からガンガン使っている人はもちろん、しばらく使ってみたけど結局使わなくなった...なんて方でも、可愛いディスプレイとして使える充電スタンドです。いろんなApple Watchのスタンドが発売されてますが、いちばん可愛いスタンドです。
ギフトラッピングしてプレゼントしてもいいかも。Mac好きなら喜ぶこと間違いなしです!
Apple Watch使い方の記事をもっと読む
- 最近のApple Watch|文字盤変えたら良い感じ♪お気に入りはタイポグラフィ
- Apple Watchは常時点灯の置き時計にはできない…のね
- 初めてのApple Watchの心電図は洞調律でした!利用するにはアップデートが必要
- もう限界かも…。最近の初代Apple Watchのこと。
- Apple Watch使えばMacのロック解除が超簡単に!!!パスワード入力してたのがアホらしくなるレベル
- watchOS 3でスクリーンショットを撮る方法。Apple Watchをアップデートしたら撮れなくなった…
- Apple Watchの使い勝手とスピードが向上してる!公開動画を見て分かったwatchOS 3の良いとこ悪いとこ。
- iPhoneどこにやったっけ?探す時に便利な2つの方法
- →「Apple Watch使い方」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!