当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。
差してエラー、差し直してもエラー…プレイできないんですけど!
スプラトゥーンとかゼルダとかマリオとか、交互にプレイすることが多くなってくるとゲームカードをいちいち交換するの面倒ですよね。
うちは小学生の息子も一緒にSwitchで遊んでるので、1日に何度もカードの抜き差しをやってました。
すると、ある日を境に…
「ゲームカードが読み込めませんでした。ゲームカードを差しなおしてください。(下記画面)」
というエラーが出始めるようになりました。
つい先日には10回ぐらい差し直してようやく読み込めても、そのままプレイしてるとエラーが発生してまたやり直し、という状況が数日続きました。
原因はSwitch本体?ゲームカード?
そのエラー画面がこちら。あー、もうこれは見たくない。
「この画面が何度も表示されるときは、ゲームカードまたはゲーム機本体が故障している可能性があります。」
とあるので、原因はNintendo Switch本体なのかゲームカードなのかを特定する必要があります。
うちの場合、ゲームはパッケージ版で購入しているので全部で10枚ぐらいのゲームカードがあります。その10枚のうち、抜き差しでエラーが発生したのは「スプラトゥーン2」だけでした。その他のカードはすんなり認証され、普通にプレイできてます。
というわけで、原因は「スプラトゥーン2のゲームカード」にあることが分かりました。
任天堂公式による解決方法は「柔らかい布」
ゲームカードが原因でソフトが認識されないことはよくあるようで、任天堂のサポート情報にもQ&Aが掲載されてました。
汚れている場合は、メガネふきのような乾いた柔らかい布で、汚れをふき取ってください。端子部を傷つけないよう優しくふいてください。
【Switch】ゲームカードを差し込んでも、ソフトが認識されません。どうすればよいでしょうか?
これによると、ゲームカードを差しなおして改善しない場合はゲームカード端子部の汚れを取るように書いてあります。
じゃあ、何を使って端子部を拭くのか?任天堂が推奨してるのが「乾いた柔らかい布」。メガネ拭きとかクリーニングクロスを使って、端子部を傷つけないように優しく拭くよう書かれてます。
これ読んだ時に感じたのが、「端子部を傷つけないように優しく拭いて汚れはちゃんと取れるのか?」ということ。
汚れを全部きれいに拭き取ってエラーが出ないようにしたいのに、どれだけ優しく拭けば汚れが完全に落ちるかわからない。しかも、拭きすぎると端子部を傷つける恐れがある。
じゃあ、何を使ってクリーニングするのか。
僕の答えは、デリケートなデジタル一眼レフの撮像素子でもキレイにできる「シルボン紙」と「無水エタノール」です。この組み合わせは実際にレンズのセンサーをクリーングするときに使ってるものです。繊細なカメラのセンサーにも傷をつけずにクリーニングできてます。
こちらにカメラセンサーのクリーニング結果を詳しくまとめてますので、興味がある方は合わせてどうぞ。
ゴミだらけのイメージセンサーを清掃するために「Nikon クリーニングキットプロ2」を購入!
※ここより以下で紹介している方法は任天堂が推奨する方法ではありません。くれぐれも自己責任で行ってください。
「シルボン紙」「無水エタノール」でゲームカードの汚れを完全払拭
今回は、デジタル一眼レフカメラ一式をクリーニングできる『Nikon クリーニングキットプロ2 CKP2』を使って、スプラトゥーン2のゲームカードをクリーニングします。
クリーニングキットの中には、デジタル一眼レフカメラを掃除するアイテムがいろいろ入っているんですが、今回使うのは『シルボン紙』と『無水エタノールP』(別売り)を入れた『ハンドラップ』。あと、クリーニングスティックです。
シルボン紙は、レンズ、フィルター面に付いたブロアーでは落とせない汚れを取るクリーニングペーパーです。デジタル一眼レフの心臓部とも言える撮像素子をクリーニングする時にも使う、表面が柔らかく拭き取りの良い薄い紙です。
この紙にエタノールをつけて、ゲームカードの端子部についた汚れをきれいに拭き取ります。エタノールなので揮発性が高く拭き取った跡が残りません。
ハンドラップは頭部を押すだけで無水エタノールが適量出てくる便利な容器。あるととても作業がしやすいです。
クリーニングスティックは先端が平べったくなった木の棒。これもなくても構いません。割り箸などで代用できます。
クリーニング前のゲームカード。金色の端子部に、いくつか縦にホコリのような不規則なスジが見えます。これが汚れなのかは分かりませんが、この端子部を重点的にクリーニングします。
クリーニングスティックにシルボン紙を巻きつけます。
シルボン紙の先端に無水エタノールを適量つけます。つけすぎると跡が残るので、ちょっと湿るぐらいがベストです。
ゲームカードの端子部を優しく丁寧に拭きあげます。激しくこすると傷がつく恐れがあるので、あくまで軽く優しく拭きます。
一通り拭きあげたら、シルボン紙を交換してもう一度同じことをやっておきました。
端子部のクリーニングが終わったら、本体の黒いプラスチックの部分も同様にシルボン紙とエタノールで拭き上げました。
シルボン紙は1回使ったら捨てます。汚れがついたものを使いまわすと、拭き取り面に傷をつける恐れがあります。紙は沢山あるので、ケチらずどんどん使います。
クリーニング後のエラー発生率は?
クリーニング後のスプラトゥーン2のゲームカード。ちょっと分かりにくいですが、端子部についてた不規則な縦筋が全部きれいに取れました。
クリーニング後、恐る恐るSwitch本体に差してみると、何事もなかったかのようにすんなり認識されました!
クリーニングしてから数日経過しましたが、エラーは1度も発生してません。エラー再発率0%です!これは嬉しい。
以前は10回以上抜き差ししてようやくプレイできてたので、ようやくイライラから解消されました。最悪、ジョイコンが故障した時のように任天堂へ送らないといけないのかと思ってたので、ホッとしました。
どれだけ端子部が汚れてたのかと、クリーニング後のシルボン紙を広げて確認しましたが、目につく汚れの跡はありませんでした。目に見えないような微細な汚れがついてたんでしょうね。
シルボン紙とエタノールを持っててよかった。
Nintendo Switchのカードが読み込めない方、ぜひお試しください。ただし、くれぐれも自己責任でお願いします。
これでもエラーが解消されないなら、任天堂にご相談を。