当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。
iPhoneをずーっと使ってると、使ってないアプリがどんどんと溜まっていきます。
定期的に整理しないと、iPhoneのストレージを圧迫して空き容量がどんどんなくなっていきます。そうなると、iCloudのストレージで有料プランを契約しないといけなくなってしまいます。
そんなときに便利なのが、iOS 11から追加された使ってないアプリを自動的に削除する機能です。これを設定しておけば、使ってないアプリで空き容量を圧迫されることもなくなります。
さらに、アプリが削除されてもアイコンは残るので、使いたいときに以前と同じ状態で使用することが可能です。
使ってないアプリを自動削除する設定方法
まずは、「設定」→「iTunes StoreとApp Store」を開きます。
「非使用のAppを取り除く」をオンにするだけで設定完了。
ここにも書かれている通り、使用していないAppは自動的に取り除かれますが、すべての書類とデータは保存されます。AppがApp Storeにまだある場合は再インストールするとデータは元に戻ります。
これを設定することで、iPhoneストレージの容量を確保することができます。僕のiPhone Xはまだまだ空き容量がたくさんあるので、あまり恩恵を受けませんでした。ただ、無駄なものは削除しておきたいタイプなので自動削除はオンにしておきました。
取り除かれたアプリはアイコンは残ってますが、名前の左側にダウンロードアイコンがついてるので、ひと目で確認できます。
アプリは個別で取り除くことも可能
アプリは、この自動削除の他に、個別で削除することもできます。「設定」→「一般」→「iPhoneストレージ」でアプリを選択。
「Appを取り除く」だとアプリのみ削除され、書類とデータは保持されます。
「Appを削除」だと、アプリとアプリに関連するすべてのデータがiPhoneから削除されます。
お持ちのiPhoneのストレージ状況に応じて定期的に整理すると管理がラクですよ。お試しを。