当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。
通販サイト配送状況、徹底調査結果のご報告です。
予約したカメラの新製品、販売サイトには「発売日にお届け!」って書いてあったのに、届かない…。そんなイライラした経験、ありませんか?
特に九州や北海道など、東京から荷物が2日以上かかる地域に住んでいると、発売日当日のワクワクが台無しですよね。私も熊本在住で、何度も「発売日の翌日以降のお届け」になってガッカリしたクチです。実際に、今日は予約したX-E5(→X-E5 予約完了!富士フイルム地獄の連鎖が止まらない)の発売日なんですが、うちには明日届く予定です。
そこで、主要カメラ通販サイトの配送実態を調べてみました。九州(熊本など)や北海道向けに、どのお店なら発売日当日に届く可能性が高いか、発送タイミングから配送業者、公式保証までまとめます。カメラ新製品の予約を考えている方は、ぜひ参考に!
各通販サイトの発送タイミング – 予約したら本当に発売日前日発送?
カメラの新製品を予約した場合、各サイトの発送スケジュールが鍵になります。基本的に、発売日前日発送を目指すところが多いですが、地域による差が出やすいんです。九州や北海道のような遠隔地では、たとえ前日発送でも翌々日着になるケースが…。以下、主な販売サイトをチェックしてみました。
- マップカメラ(Map Camera): 予約商品の場合、発売日前日に発送です(メールで確認済み)。ユーザー体験談では発売日当日または翌日に届くことが一般的。公式サイトでも「今なら発売日にお届け!※一部地域を除く」と記載されていて、積極的に発売日着を目指しています。ただ、九州などの遠方では配送業者によって例外的に翌日以降になる可能性あり。
- カメラのキタムラ: 予約商品は発売日到着を前提に前日までに発送。物流センターから直送され、天候不良などがなければ発売日着が標準です。カスタマーサポートによると、「日付厳守」で手配するそう。店舗受取を選べば確実に発売日ゲット可能ですが、自宅配送でも九州向けに頑張ってくれます。
- ヨドバシカメラ(Yodobashi.com): 「発売日にお届け」と明記され、予約時に配達予定日が表示されます。発売日前日までに出荷を目指しますが、予約タイミングが遅いと間に合わないかも。九州の多く(熊本県を含む)が「発売日お届け対象外」地域に指定されているので、注意! 予約数が多すぎると次回入荷待ちになるリスクも。
- ビックカメラ(BicCamera.com): 「予約商品は発売日にお届け」とうたっていますが、注意書きで遠方地域(北海道・中国・四国・九州・沖縄など)や発売日間近の注文では届かない場合あり。発売日前日発送が基本ですが、状況次第で翌日以降に。
まとめると、九州や北海道でも発売日に届くのはキタムラのみ。マップカメラやビックカメラは発売日前日発送が基本のようなので、九州や北海道には翌々日の配達になります。ヨドバシと地域制限が明確で北海道や九州は発売日に届きません。
九州への配送業者と所要日数 – なぜ2日かかる?

配送業者は主にヤマト運輸や佐川急便、日本郵便。各サイトがこれらを使い分けていますが、関東圏の倉庫から九州(熊本など)へ送る場合、標準日数は発送翌々日(2日後)が目安です。
- 使用業者: マップカメラはヤマト運輸や佐川急便がメイン。キタムラもヤマト中心。ヨドバシは自社便(都心部)以外は佐川やヤマト、ビックも同様です。
- 日数詳細: ヤマト運輸の宅急便で関東→九州は中1日(翌々日着)が標準。佐川急便も似ていて、遠方の場合翌々日になる可能性あり。福岡のような都市部なら航空便で翌日可能ですが、熊本・鹿児島などは2日かかりやすい。ヤマトの「超速宅急便」みたいなオプション(有料)を使えば翌日も狙えますが、無料配送では厳しいです。
つまり、発売日前日発送だと九州では発売日翌日着がデフォルト。発売日着を狙うなら、2日前出荷や日時指定が必須ですが、各サイトの対応次第です。天候(台風など)でさらに遅れるリスクも忘れずに。
業者 | 関東→九州標準日数 | 翌日オプション |
---|---|---|
ヤマト運輸 | 翌々日 | 超速宅急便(有料) |
佐川急便 | 翌日中~翌々日 | 航空便活用(状況次第) |
日本郵便 | 翌々日 | 特になし |
発売日当日の「お届け保証」は本当にある?
公式サイトの表記をチェックすると、「保証」とまではいかないですが、努力姿勢は見えます。ただ、九州・北海道は例外が多いです。
- マップカメラ: 「発売日にお届け(一部地域除く)」と積極的ですが、保証ではない。九州は「除く」に入る。
- カメラのキタムラ: 「発売日にお渡し」(店舗)や「日付厳守」と強い表現。遅延要因なければOKですが、物流次第。
- ヨドバシカメラ: 明確に「発売日お届けできない地域」をリストアップしていて、熊本県など九州の多くが対象外。予約時に確認可能。
- ビックカメラ: 「可能な限り発売日にお届け」と努力表明ですが、遠方地域で届かない場合ありと注意喚起。保証なし。
全体的に、マップカメラ・キタムラが前向きで、ヨドバシ・ビックは制約を明示。九州在住ならキタムラが確実かも。
Apple Storeとの比較 – なぜAppleは熊本でも発売日着が可能?
カメラ店と比べて、Appleのオンラインストアは神レベル。新型iPhoneなど、自社製品を全国どこでも発売日当日に届けることで有名です。熊本在住の私でも、Appleで予約したらピッタリ届きます、毎回。違いは配送戦略と倉庫配置にあり!
- 配送戦略: Appleはメーカー直販なので、発売前に商品を国内各地に分散ストック。ヤマト運輸などと連携し、発売日指定で調整します。荷物を前日に地域拠点まで運び、当日朝一配達。時間指定も可能(新製品除く)。
- 倉庫配置: 関東・関西・九州に中継倉庫を活用(福岡拠点の噂も)。航空便で一気に輸送し、遠方でも翌日着を実現。カメラ店は主に東京倉庫発送なので、九州で遅れやすい。
Appleの強みは、①供給量の確保、②全国分散物流、③迅速輸送。カメラ店も工夫していますが、Appleほど大規模じゃないのが現実。九州・北海道民は、カメラ新製品でもApple並みのサービスを期待しちゃダメかも…。
まとめ:九州で発売日ゲットするならココ!
九州や北海道在住でカメラ新製品を発売日当日に欲しいなら、カメラのキタムラが一番おすすめ。店舗受取で確実、配送でも日付厳守姿勢が強いです。マップカメラ・ヨドバシ・ビックは地域制限で避けた方が無難です。
今回調べてみて分かったのは、サイトの「発売日お届け」表記を鵜呑みにせず、地域を確認することが大事、ということ。
個人的には、発売日お届けって書いてるんだから、九州や北海道は最低でも2日かかるのが分かってるので、それを見越して数日前に発送して発売日指定で配達してくれればいいのに、って思ってしまうのが消費者の心情ですかね。配送業者がちゃんと運んでくれているんだから、サイト側で少し工夫すれば実現しそうな気もします。
最近はマップカメラをよく利用してましたが、今度からは下取り交換しない場合はマップカメラではなくカメラのキタムラで予約することに決めました。新品購入でもポイントも付くし。
次回の新製品予約、皆さんも賢く選んでくださいね! コメントであなたの体験談、聞かせてください。
(※情報は2025年8月時点。最新は各公式サイトで確認を)
PR:カメラのキタムラで探す
カメラユーザーで知らない人はいないショップが「マップカメラ」と「カメラのキタムラ ネットショップ」。カメラやレンズで欲しいものがあった場合に必ずチェックするお店です。
特にキタムラは全国各地にお店があるので、中古品でも実際に手に取って買うか買わないか確認できるのが良いポイント。
今回紹介した機材が気になった方は、今すぐキタムラで在庫や価格をチェックしてください。