在庫管理・発注・買い忘れ、からの解放!
Amazonで毎週・毎月繰り返し注文してるもの、ありますか?
あと、Amazonの定期お得便を使ってみたけど定期配達のタイミングが合わずにやめちゃった、という経験はありますか?
そんな人におすすめなのが、累計販売台数が18,000台を突破したマット『スマートマット ライト A3&A4』です。
Amazonの注文クラウドサービスを活用したマット。
管理したいものを上に載せるだけで、在庫量を把握し事前に設定した量まで減ったら自動でAmazonに発注してくれるという便利もの。
水・お茶・炭酸水・コピー用紙など数多くのリピート品に対応
スマートマットライトにはA3とA4の2サイズがあります。A5サイズも4月に発売予定のようです。
最大計測重量は、A3が100kg、A4が30kg、A5が5kgまで。
在庫管理したいものに応じてサイズを選びます。
例えば…
- A3:コピー用紙、大容量ドリンク、業務用備品、おむつ、など
- A4:小容量ドリンク、米、などなど、なんでも万能サイズ
- A5:マスク、衛生用品、使い捨て製品、洗剤、棚の中の商品、など
という感じで使い分ければいいかなと。
1台のマットに複数種類のものを載せると在庫管理ができないので、1台1アイテムです。
マット購入後、専用のWebサイト(アプリではなくブラウザ上で動作)のクイックスタートに従ってインターネットに接続。
あとは日用品を選択してマットに置くだけで、自動再注文が始まります。
スマートマットライトが1日4回残量確認し、事前に設定した量を下回ると自動で発注してくれます。
これでもう、「在庫管理・発注・買い忘れ」から解放されます。
オフィス・家庭の日用品全般を自動発注できるのはかなりラクですね。
リモート・テレワークで自宅で過ごす時間が増え、定期購入するものの消費量が増えた方には最適なアイテムです。
オフィスはもちろん、自宅をスマートオフィス化したい人にもおすすめです。
文房具・オフィス用品の記事をもっと読む
- アーロンチェアは12年保証で実質無料!2回目の修理でまた新品状態に戻りました!
- ワークチェアのシリンダーを自分で交換してみた【GropSpica Pro篇】
- 6万円台で買える高性能ワークチェア『GrowSpica Pro』動画レビューあり
- 硬い・傷つかない・ずれない!アイリスオーヤマのチェアマット レビュー
- 2億3千万円も売れた次世代ワークチェア『COFO Chair Premium』レビュー 動画あり
- iPodが文字起こし機能付きのボイスレコーダーになって生まれ変わった!?
- 仕事用ゲーミングチェア『PAXTON』誕生
- 無印良品の手動ハンドシュレッダーが便利!頻繁に使わないならこれぐらいが丁度良い
- →「文房具・オフィス用品」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!