もつもうまいが、ちゃんぽんめんがもっと格別だった
寒くなってくると無性に食べたくなるのが鍋。
いろんな鍋がありますが、最近、特に食べたくなってきてたのがもつ鍋。
以前、福岡で醤油だしのもつ鍋を食べたことがありまして、あっさりしてるのにコクがあるスープ、プルプルとしたもつ、くたくたになったキャベツとニラ、すべてのバランスが整ってて本当にうまかったなぁ。
特にスープが美味しくて、この寒い季節にまた食べたいなーと思うようになりました。
というわけで、楽天市場で商品レビュー8千件を超える『博多若杉牛もつ鍋セット(2~3人前)』を注文してみました。
博多もつ鍋・水炊き専門店「若杉」のもつ鍋
クール宅急便で届きました。
博多で創業30年以上の歴史を誇る、もつ鍋・水炊きの老舗『若杉』の牛もつ鍋セットです!
楽天グルメ大賞を累計で3度受賞。楽天鍋ランキングで375週以上も1位になってるすごい鍋です。
全国の味を手軽に取り寄せて楽しめるのは本当にありがたい。
パッケージの中身。
調理方法や他のメニューなどが書かれた冊子。
ちゃんぽん麺ともつなどの具材が入ってます。
もつ鍋の具材の賞味期限は、10月23日に届いて翌年の1月15日までなので約3ヶ月ほど。ちゃんぽん麺は翌年の8月までOKでした。
寒くなった時に食べようと思ってたので、しばらく冷凍庫で保管しておきます。
博多もつ鍋食べてみた!ちゃんぽん麺うまー!
気温も低くなり鍋が食べたくなる季節になった11月下旬。
キャベツとニラ、豆腐を用意して食べてみました。
モツとスープは調理する前日に冷蔵庫に移して解凍しておきます。
冊子に書かれてる「ご家庭で美味しいもつ鍋の作り方」を見ながら調理します。
届いたもつ鍋の具材の他に用意したのは、キャベツとニラのみ。豆腐やゴボウなどもおすすめ。
モツは事前に解凍しておきます。
スープも事前に解凍しておきます。
付属の薬味。ごまと鷹の爪と柚子胡椒。柚子胡椒がうまかった。個別に用意しても良いかも。
もつ鍋スープは濃縮3.5〜4倍希釈タイプなので、セット内容に応じてた水の量で薄めて使います。
見た目はちょっと味噌っぽいですが、若杉のもつ鍋は濃口醤油や酒粕が入っているのでこんな感じの色になってます。味はもちろん醤油です。
解凍したモツ。モツは、牛小腸・赤センマイ・牛ハツの3種類です。
これで300g。2〜3人前ですが、3人で食べるとちょっともの足りない感じです。2人で食べるのがちょうど良さそう。
子どもも食べるので「あっさりもつ鍋」にするために、モツは熱湯でひと茹でして(熱湯で30秒ほど茹でる)、余分なアクや脂を除いておきました。
「こってりもつ鍋」が好みならそのまま鍋に入れます。新鮮なホルモンを丁寧に下処理してあるので、そのまま使っても大丈夫です。
した茹でしたホルモン。随分アクと脂がなくなりました。
スープにモツを投入し…
キャベツ、ニラ、豆腐、ゴマを入れて5分ほど煮込みます。お好みで鷹の爪も。
野菜がしんなりしてきたら食べごろです。
博多もつ鍋の完成です!
スープは、色は味噌っぽい感じだけど、食べてみたら醤油のコクがあって美味いです。僕が以前、福岡で食べたもつ鍋よりちょっとだけこってりしてました。
モツは、ぷりぷりしてうまい!白い牛の小腸が特に好みでした。柚子胡椒とピッタリ。
正直、ちょっと肉が足りなかったので豚バラを入れて食べたんですが、スープが美味しいので豚肉ももうまかった。子どもも美味しい美味しいと言って食べてました。
個人的に一番うまかったのがこのちゃんぽん麺。もっちもちしててうまい!そこらへんのちゃんぽん屋さんの麺より数段うまいです、これ。
まとめ
僕はもちろん大満足だったんですが、普段はあまりモツを食べない妻曰く、あっさりしてて美味しいとのこと。柚子胡椒が特にお気に入りだったようです。
楽天市場のグルメ大賞3度受賞は伊達じゃないですね。
正直、妻はあまり好きじゃ無いかなと思ってたのでモリモリ食べてる妻の姿は予想外でした。スープが美味しいのはもちろん、モツが新鮮でくさみが全くなかったのも良かったのかも。
寒い季節に食べる本格もつ鍋。体の芯からポカポカ暖まって、自然と寒くてこわばってた顔もニンマリしてきます。
気になった方はぜひお試しを!
初めてもつ鍋を取り寄せて食べてみましたが、予想以上にうまかったので、ほかの店のもつ鍋も試してみたくなりました。また試してみて美味しかったら記事にしますね。(まずかったら記事にはできません…)
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
「食べ物・飲み物」カテゴリの最新記事
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!