聴き放題 3か月無料!
1億曲以上が聴き放題のAmazon Music Unlimitedが期間限定で3か月無料で試せる!5/5まで

好みのヘッドホンやイヤホンを簡単ワイヤレス化!しかも高音質!Bluetooth対応ヘッドホンアンプ

好みのヘッドホンやイヤホンを簡単ワイヤレス化!しかも高音質!Bluetooth対応ヘッドホンアンプ

音が良くて気に入ってたあの有線イヤホンが無線で使える!

iPhoneからイヤホンジャックがなくなり、めっきり出番が少なくなったSHUREのSE215。以前は通勤時はもちろん、音楽に浸りたい時など、ほぼ毎日使ってましたが、Bluetoothイヤホンが主流になってからはもうほとんど使ってません。iPhone付属のアダプタも使う気にならず...。なんか音質が悪くなった感じもするし。

ただ、音が良くて耳へのフィット感がすごく気に入ってたので、どうにかしてワイヤレスで使えないかな〜と思って見つけたのが、この『オーディオテクニカ ワイヤレスヘッドフォンアンプ AT-PHA55BT』。SHUREからもBluetoothアクセサリケーブルが発売されてますが、評判悪すぎ。一方こちらのワイヤレスヘッドフォンアンプは音質にこだわりのある方々にも良い評判です。

PR【新生活セール ファイナル開催中】Amazon 新生活SALE FINAL で最大12%ポイント還元! 人気商品は早い者勝ち!セール品はもちろん、セール対象外でも期間中合計1万円以上のお買い物を対象に最大12%ポイント還元。4/2 23:59まで
スポンサーリンク

オーディオテクニカ ワイヤレスヘッドフォンアンプ 特徴

オーディオテクニカ ワイヤレスヘッドフォンアンプ 特徴

Bluetoothイヤホン(レシーバー)には、どれでも大小様々なアンプが内蔵されてます。オーディオテクニカのワイヤレスヘッドフォンアンプは、そのアンプに"いいやつ"を使って、スマートフォンでは鳴らしにくいイヤホンやヘッドホンも満足できるボリュームが出せます。音質も良いんです。

主な特徴はこちら。

  • 有線イヤホンを高音質ワイヤレス化
  • 鮮明な音像と充分な出力で優れたワイヤレス音質を実現(DAC、アンプ部には原音に忠実な再現能力で定評のあるHi-FiグレードのESS社製ES9118を実装)
  • ボディにはアルミニウムハウジングを採用し不要な共振を抑える
  • 50mW+50mW 高出カヘッドホンアンプ
  • LDAC/aptX/AAC/SBC対応
  • 出力抵抗値モード切り替えスイッチ
  • 32ステップの多段階デジタルボリューム
  • 動作状況を表示するLEDインジケーター
  • 最大8時間の連続再生が可能
  • Bluetooth標準規格Ver.4.2準拠

LDACにも対応してるので、ハイレゾ音源も楽しめます。スペック凄いですね、これ。


出力抵抗値モード切替機能
出力抵抗値モード切替え機能。

ModeAは、Dynamicドライバーに最適な出力抵抗をかけることで、締まりのある豊かな低音を引き出してくれます。

ModeBは、BAドライバー専用に組まれたネットワーク回路上のインピーダンスに干渉しないよう、本製品からの出力時、抵抗を設けずヘッドホンへ音声を入力し、雑味のないBA本来の音質がBluetoothでも楽しめます。


AT-PHA55BT 付属品
本体に装着するクリップと30cmの充電用USBケーブルが付属してます。クリップを付ければ、スボンや鞄などいろんなところに引っ掛けて使えるようになります。保護にもなりますね。


iPhoneからヘッドホンジャックがなくなるまでに使ってきた有線イヤホンやヘッドホン。音にこだわる方なら、数万円の高級機を使ってた方も少なくないはず。

そんなお気に入りのヘッドホンがこのアンプで蘇りますよ

スポンサーリンク

この記事をシェアする

記事についてのご感想・ご質問、受付中!

分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。

ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!

記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。

このブログ「スーログ」を購読する

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。
最新記事をお届けします。

● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。

twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!