今年も一年お世話になりました!このSKEG*log(スケッグログ)も今年で10周年を迎えました。8月ぐらいからは、アクセスアップを狙って1日1記事から1日2記事にエントリーを増やしてます。爆発的にアクセスが増えたわけではありませんが、それでも1.5倍くらいには増えました。
というわけで、2015年にSKEG*log内でよく読んでもらった記事トップ10をご紹介。ランキングには記事内に掲載している「いいね!」の数を元にランキング。この「いいね!」が多い上位10記事をピックアップしました。
「いいね!」が多かった記事 トップ10
デジタル一眼レフにも寿命があるよっていうお話。デジタル一眼レフの寿命とは、シャッター回数のこと。各デジタル一眼レフの耐久回数やシャッター回数を調べる方法をまとめました。
いいね!獲得数:246
2. TVer(ティーバ)民放5社合同テレビ番組無料放送サービススタート!下町ロケットも見られるよ。
民放5社が協力したテレビ見逃し配信サービス『TVer(ティーバー)』を紹介した記事。ティーバーとは何か、名前の由来は?、見られる番組、対応端末、料金などについてまとめました。
いいね!獲得数:195
3. Apple Watch ミッキーマウスのコミカルな文字盤アニメーション|Apple Watch Tips
子供から大人までみんな大好きミッキーマウス。Apple Watchの文字盤で踊るミッキーマウスをGifアニメにしてみました。Apple Watchの記事はいろいろ書きましたが、ミッキーマウスネタが一番シェアされました。
いいね!獲得数:71
4. iTunesで「iCloudセッションの期限が切れました」と表示された場合の対処方法
OS X El Capitanにアップグレードした後のトラブル解決方法。iTunesで「iCloudセッションの期限が切れました」と表示された場合の対処方法を紹介しました。同じようなトラブルに遭遇した方が多かったようです。
いいね!獲得数:53
これまでの成功法則本とは一線を画す本の紹介記事。独立する人向けに「30日で成功する!超速・資格起業家養成講座」を掲載しました。1日目から30日目まで、毎日何をすれば成功に近づけるのかが具体的に書かれており、非常に役に立つ本です。
いいね!獲得数:39
6. Appleペンシル、完成度高すぎ!遅延ゼロ、極細ライン、15秒で30分使用OK。イメージ通りのスタイラス!
Apple初のスタイラスペン「Apple Pencil」の紹介記事。実際に使っている動画、リストガード(パームリジェクション機能)について、充電方法などについてまとめました。
いいね!獲得数:25
7. 勝手に修正しないで...iPhoneの英単語入力時の自動補正をオフにする方法
iPhoneやiPadで英単語が勝手に修正される機能「英単語自動補正」の症状から、設定をオフにする方法をまとめました。同じように勝手に修正されて困っている方からシェアされました。
いいね!獲得数:25
8. Apple Watch のスクリーンショットを撮る方法。ちょっとしたコツも|Apple Watch Tips
Apple Watchでスクリーンショットを撮る方法を紹介した記事。保存される場所や、合わせてiPhoneでスクリーンショットを撮る方法も紹介。
いいね!獲得数:22
9. 無くしたものをすぐ発見!小さすぎる紛失防止キーホルダー(トラッキングデバイス)「TrackR」がすごい
100円サイズの超小型デバイスを家の鍵や車の鍵、財布などにつけて、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンから位置を追跡できる優れもの「TrackR」。商品説明から購入方法までをまとめました。
いいね!獲得数:18
10. もうひとつの「下町ロケット」もいい感じ♪三上博史主演!Amazonプライムビデオで見放題ですよ。
今季民放ドラマNo.1、TBSの日曜劇場「下町ロケット」の別バージョンである、2011年にWOWOWで製作・放送された三上博史主演の下町ロケットを紹介した記事。Amazonプライムビデオなら見放題ですよ。
いいね!獲得数:17
来年はもっと「いいね!」してもらえるような良記事を増やしたいっ!ですね。
今後とも、SKEG*logをよろしくお願いします!
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!