MVNO業者で格安SIMのiPad Pro動画確認発表の一番乗りはIIJmio!
格安SIMのMVNO業者「IIJmio(アイアイジェイミオ)」がiPad Pro SIMフリー版の格安SIM動作確認が完了したようです。動画確認端末一覧ページが更新されていました。
IIJmioの動作確認端末一覧ページによると、
Appleのタブレット「iPad Pro SIMフリー版」は、iOS 9.1にてLTE、テザリング、アンテナピクト表示、ともに動作確認が行われ、正常に動作することが確認されています。
APN構成プロファイルは、iOS 7~iOS 9の端末用の「Cellular Payload版」を使用してください。
格安SIM(各MVNO業者)のiPad Pro対応状況
IIJmioの発表を受けて、その他のMVNO業者はどういう対応になっているのか気になったので調べてみました。主要なMVNO業者の公式サイトで確認してみました。
Appleオンラインストアで買える、SIMフリー版のiPad Pro(Wi-Fi+Cellularモデル「A1652」)の対応状況です。
IIJmioを含む、各社の対応状況は以下の通り(2015年11月22日時点)。
IIJmio・・・○ 利用可能
mineo・・・○ 利用可能(端末チェッカーで確認)
OCN モバイル ONE・・・iPad Proの記載なし
楽天モバイル・・・iPad Proの記載なし
BIGLOBE SIM・・・iPad Proの記載なし
DMMモバイル・・・iPad Proの記載なし
NifMo・・・iPad Proの記載なし
b-mobile・・・iPad Proの記載なし
UQモバイル・・・iPad Proの記載なし
U-mobile・・・iPad Proの記載なし
iPad Proの発売日は2015年11月11日でしたが、それから11日経過した11月22日現在。
主要10社のうちiPad Proの動作確認が完了しているのはたった2社のみ。
という結果でした。
来年には、iPhone 7のSIMフリー版を買って、格安SIMに乗り換えようと考えていたので、こういった新製品への対応状況も重要なMVNO業者選びのポイントになってきます。
それを考えると、「IIJmio」か「mineo」が一歩リードした感じですね。
さらに!IIJmioに関しては上記発表を行ったのが11月13日です。iPad Pro発売されてから2日後というスピード!
ん〜、IIJmioが頭一つ飛び出した感じですねえ。
総務省に設置された携帯電話料金引き下げのため有識者会議によって、年何にはなにかしらの結論が出てくるはずなので、それによっては格安SIMが大躍進するか、失速するかの分かれ道になります。
ユーザにとって使いやすくてわかりやすい料金体系をお願いしたいものです。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!