iPhoneは防水じゃないっ!当然と言えば当然か...
ちょっと前に紹介したiPhone 6s/6s Plusの防水検証動画。
→ 衝撃動画!iPhone 6s/6s Plusは防水仕様だった!1時間水没→48時間後も正常動作が確認される
この時は1時間経過しても全く問題なかったiPhone 6sですが、今回の動画では悲惨な結果になってます。ソッコーでした!
歴代のiPhone、2Gから6sまでの10台をずらっと土台のボードに貼り付け、それを水に沈めて動作検証するという内容です。今回の動画もZach Straleyさんによる実験です。
約3分半の映像です。
▼ A WATER TEST OF EVERY GENERATION OF IPHONE! 2G vs 3G vs 3GS vs 4 vs 4S vs 5 vs 5c vs 5S vs 6 vs 6S
どんどんiPhoneの液晶が真っ黒or変な色に変わっていくのが悲しい。結構シュールな映像ですね。
前回、1時間も耐え続けたiPhone 6sもほんの一瞬でダメになりました。
今回、一番健闘したのがiPhone 3G。2分ちょっと過ぎるぐらいまでは生きてましたね。
以下、画像でもご紹介。
2Gから6sまで10台の歴代iPhoneたち。
収納ボックスに入った、たっぷりの水に沈めます。
すべてのiPhoneでストップウォッチをスタート!
浮いてくるため、何度か土台を上下。iPhoneからか?空気がブクブク抜けていきました...。
手で押さえてようやく落ち着いた頃には、おそらく内部まで水が浸水したと思われます...。すでにほとんどのiPhoneのディスプレイには何も映らず、真っ黒です。
すべてのiPhoneがダメになりました。5sと6sはディスプレイはついてますが、完全に死んでますね。
前回の動画で、iPhone 6s/6s PlusはApple WatchのIPX7等級ぐらいの防水性能があるんじゃないかなと書きましたが、完全に間違いでした。ごめんなさい!
今回は、何度も土台を上下に動かしたことで、各iPhone内部まで完全に浸水してしまったのが原因じゃないのかなと。今回の動画で分かったことは、もしiPhoneを水没させてしまったら、内部の空気が抜けないようにできるだけ動かさず、水から取り出せば、生き残る可能性は高い!ということですね。
※注意事項
iPhone 6s/6s PlusについてはAppleから正式に防水というアナウンスはありませんので、くれぐれも真似しないように。
iPhoneの記事をもっと読む
- iPhone 15と14の違い比較一覧表。迷ったらiPhone 15、動画ならiPhone 15 Pro一択
- iPhone 15 Proに買い替えます!発売日ゲット&予約争奪戦に勝った方法
- iPhone 15 Proと14 Proの違い。12 miniから買い替えを即決した理由
- iPhone 15は2023年9月22日に発売?イベントは9月12 or 13日?
- 中古iPhone SE はどこが安い?バックマーケットで1年前に購入したその後…大丈夫?
- FaceTimeの通話料金はいくら?対応端末は?などまとめてみた
- Chat GPTをiPhoneアプリ化してみた
- iPhoneのアラーム設定を5秒で完了する方法
- →「iPhone」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!