「クラウドソーシング」って知ってますか?
新しい仕事の形として、もう当たり前になってるクラウドソーシング。インターネットを利用して、不特定多数の人に業務を発注したり、受注者の募集を行うことですね。要はWeb上で受発注のマッチングを行うWebサービスです。
今後のことを考えて、収入の幅を広げるのはもちろん、仕事を発注したい時が出てくることを想定して、日本最大級のクラウドソーシングである「ランサーズ」に登録してみました。
登録は面倒なのかなと思ってましたが、予想に反してたった2分で登録完了しました。
ランサーズ 無料会員登録の方法
まずは、ランサーズにアクセスします。
トップページに表示されている「仕事をしたい方」「依頼をしたい方」のどちらかをクリックします。ランサーズを主にどちらの用途で使うかで決めてください。
今回は「依頼をしたい方」で登録してみました。
メールアドレス、パスワード、ユーザー名を入力して「アカウント登録する(無料)」をクリックします。
FacebookやGoogle+を使って登録も可能です。
ここまでたったの30秒。
続いて詳細情報を入力します。
まずは、法人なのか個人なのかの区分をチェックします。区分の内容で入力項目が変わります。上記画面は区分「個人」の入力項目です。自分の仕事に合わせて「業種」や「依頼したい仕事」などを入力します。
最後に「詳細情報入力を完了する」をクリックすれば、ほぼ終了。
登録したメールアドレスに「登録確認のお願い」というメールが届くので、そのメールに記載されている確認用URLをクリックします。
すると、メールアドレスが確認され、登録完了です。
ここまで2分もかかってません。
あとは、プロフィールを充実させて仕事獲得の確率をアップさせて、実際に仕事を受発注していきます。
プロフィール編集では、「プロフィール」「経歴・資格」「ポートフォリオ」「スキル」「仕事メニュー」が編集可能。この中身を充実させて仕事につなげましょう。
プロフィールでは「主な利用用途」も変更可能です。
仕事を受注するランサーか、仕事を発注するクライアントか、好きなときに変更可能です。まぁ、どちらを選んでもどちらの機能も使えるので、あまり気にしなくても良さそうです。
新しい仕事のカタチ クラウドソーシング
クラウドソーシングとか自分には関係ないと思ってましたが、時代の変化とともにこういう仕事の受発注システムが当たり前になってきました。業界最多の59万件超の依頼実績を誇るランサーズ。実績のある個人に発注できるので、大手企業・官公庁・ベンチャーなどたくさんの企業で当たり前のように使われています。
ランサーズだけで仕事を受注して食っている人もたくさんいます。
仕事を依頼したい人、メインで稼ぎたい人も、副業で稼ぎたい人も、まずは登録して自分の目で見てみましょう。今後の仕事のあり方がガラッといい方向に変わるかもしれませんよ。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
「ライフハック」カテゴリの最新記事
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!