メッセージアプリで発生しているiPhoneがクラッシュしてしまう不具合。
これについてアメリカのアップルが5月29日にサポート文書を公開し、とりあえずの対策方法を紹介しています。
今回の不具合の概要はどういうものかというと、英語やアラビア語などを組み合わせたある特定の文字列をiPhoneのメッセージアプリで受信すると、iPhoneがクラッシュし強制的に再起動されるというもの。
これに関しては、アップルも状況を把握しているようで、とりあえずの解決方法が公開されました。
Apple is aware of an iMessage issue caused by a specific series of unicode characters and we will make a fix available in a software update.
「特定の連続したユニコード文字」が原因のようで、今後のソフトウェアアップデートで不具合の修正を行っていくということです。
ソフトウェアアップデートの公開までの対処方法も合わせて掲載されてます。
- Ask Siri to "read unread messages."
- Use Siri to reply to the malicious message. After you reply, you'll be able to open Messages again.
- If the issue continues, tap and hold the malicious message, tap More, and delete the message from the thread.
簡単に翻訳しますと...
- Siriに未読のメッセージを読ませる。
- Siriを使って悪意のあるメッセージに返信。返信後に再びメッセージアプリを開くことができるようになる。
- 問題が解決しない場合、悪意のあるメッセージを長押しして「その他...」をタップして、スレッドから削除する
という手順で再びメッセージアプリを使うことができるようになるとのこと。
今回の不具合は「英語やアラビア語を組み合わせた特定の文字列」が原因ということで、主に日本語しか使わない場合は特に遭遇することはないと思われます。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
「アプリ」カテゴリの最新記事
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!