iPhone 5cの8GBモデルが安くなってアップルのオンラインストアに登場してます。
といっても、日本や米国では未発売。
ヨーロッパやオーストラリア、中国で発売が開始されてます。
イギリスでは8GBが429ポンド、16GBが469ポンド、32GBが549ポンドという価格帯ですね。
ぐーっと価格を下げて消費者がより買いやすくしたのかと思ったら、6000〜7000円ぐらいしか安くなっていないみたい。
一方の日本のオンラインストアでは、上記画像のようにiPad 2(Wi-Fiモデル・3Gモデル)の販売が終了し、iPad Retinaディスプレイモデルに変更されてます。
容量は16GBのみで39,800円。iPad Airの16GBが51,800円なので、12,000円ほど安いですね。
これで、非RetinaディスプレイのモデルはiPad miniのみになってしまいました。
アップルの製品のRetinaディスプレイかがどんどん進んでます。
今度発売されるiPhone 5cの次期モデルも、Retinaディスプレイを採用するのかな?
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!