アマゾンから電子書籍端末Kindleのタッチパネル搭載バージョンが発表されました。これは、iPadの最有力対抗馬になりそうです。
新Kindleは79ドル、Kindle Touchは99ドル、Kindle Fireは199ドルというラインナップだそうで、まだどれがどれだか分からないって方はとりあえず動画で確認ですよ。
全部で2本。みてたら欲しくなってきた。
▼これまでのKindleユーザーの声
▼おじさんがKindle Fireをデモ
79ドルという信じられないような価格と、iPadより小さくて軽いっていうことで、Kindleに対する物欲がフツフツとわいてきてます。動画を見る限り、動きもかなりスムーズです。
ただ〜し!日本じゃFireはまだ買えません。日本で買えるのは79ドルの新KindleとKindle Keyboard(キーボード付きの旧Kindle)だけ。
Kindle Fireの公式サイトにはハッキリとこう書いてありました。
Ships from and sold by Amazon Digital Services. U.S. only.
買えないとなると無性に欲しくなってくるのは人の性?
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
「ニュース全般」カテゴリの最新記事
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!