通巻250号突破記念の3号連続モニター&プレゼント企画の最終号。表紙にはMacBookがどかんと大きく掲載されていたので、MacBookの特集かなと思ったら、巻頭特集は27インチiMacでした。
なんで表紙はMacBook?
27インチiMacはマックピープルのアンケートで次に買いたいマシンとして3割強の読者が選ぶほどの人気ぶり。「デザイン」「ワイヤレスキーボード & Magic Mouse」「拡張性」「パフォーマンス」「Boot Camp で Windows 7 」という5つのポイントで紹介。
ん〜、iMac24インチもいいけど27インチも良さそうだなぁ。
その他の特集としては、特集1の「毎日の送受信が驚くほど快適になる! 今日からメールのマエストロ」、特集2の「'10年はこれで寅ブルフリー マックを救う即効テクニック」、特集3の「オールドマックでUbuntu」、特集4の「これだけは深く知っておきたい激アツTECH図鑑」とありましたが、個人的にためになったのは特集1と特集4ですかね。
特に特集1でのiPhoneを使ったメールチェックの方法がとても役立ちそうでした。
GmailのアカウントをiPhoneの標準「メール」アプリで登録して使っていましたが、全然Gmailとしての機能や特徴を使い切れていないことに気づかされました。
全体的には年賀状特集があった前号の方がインパクトがあった気がする。
ただ、特別付録の小冊子「フル64ビットOSの仕組みを大公開 マックのひみつ」が凄い。マックを快適にするひみつ・開発者を快適にするひみつ・ユーザーを快適にするひみつ・ネットワークを快適にするひみつ、という4章で構成されたこの小冊子のマニアックなこと。
WEB制作が気になる人にとっては、ウェブブラウザー側にデータベース機能を用意して、JavaScriptを通じてデータを保管する「Clientside Database Storage」機能を共通仕様として盛り込んだHTML5でしょうか。
その他にも知らないひみつが盛りだくさん。
もうちょっとボリュームを増やせば書籍として売り出せるんじゃないかなと思うほどの内容。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
「本」カテゴリの最新記事
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!