さて、気がつけばもう12月。
あ〜、そろそろ年賀状の用意をしなければと思ってたところに、マックピープルが「年賀状安心パック」と題して巻頭特集を組んでくれてます。
年賀状は毎年家で作っているんですが、宛名印刷を葉書ABというフリーソフトで行い、文面はイラストレーターで制作していました。
ただし、ここで問題が。
これまでは友人宛にしか送っていなかったので、家族の写真が入ったものを1パターンのみ作っていましたが、いろいろと年を重ねてくると交友関係も増えてくるわけで、お世話になった目上の人に同じものを送るわけにもいかず。ちょっと堅めの年賀状を送る必要が出てくるわけです。
かといって、イラレで別パターンを作る時間もないし・・・。
そこで今号のマックピープルの巻頭特集「年賀状安心パック」で紹介されていたのが、年賀状作成ソフト「プリントマジック」というフリーソフト。
アドレスブックのデータを利用可能で、宛名面の作成から文面への画像・定型文の挿入、イラストも描くことが出来ます。
また、マウスで書いた文字を毛筆で書いたように自動加工してくれる「達筆化」機能がおもしろそうでした。
今号のマックピープルには、この特集に併せてマックピープルに挿絵やマンガを提供しているイラストレーター8名の方々の、来年の干支である虎をモチーフにしたオリジナルイラスト素材が付属のDVDに収録されています。
その他、虎をモチーフにした年賀状用素材が合計200点超がDVDに収録されており、今年の年賀状作成は安心して望めそうです。
また、自宅で制作する際に欠かせないプリンターも紹介されてます。
売れ筋の上位から中位機種のA4複合機に絞って検証テストが行われ、新製品の傾向と併せてマックピープル編集部のおすすめプリンターが紹介されてます。
付属のDVDには、紙面で紹介されている主要プリンターの駆動音と印刷速度がひと目で分かるムービーも収録。
このムービー見たら、うちのキャノン iP4100 がショボイのなんの。
あ〜、プリンター買い換えたい〜。
あ、あと今号でも前号に引き続き3号連続特大プレゼントとiMac 27インチ 3.06GHz や オリンパスのマイクロフォーサーズデジカメ PEN E-P1/P2 などのモニターも大募集中です。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
「本」カテゴリの最新記事
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!