凄いことになってます。
この表は、2006年2月28日の検索エンジンランキングです。
当面の目標だった、ユニークユーザー数250/日、ページビュー500/日を軽く越えました。
ユニークユーザー数が407、ページビューが574でした(1人あたりのページビューが1.41と少ないのは考えもの...)。
アクセスログを詳しく見てみると、一番ページビューが多かったのは、「宇多田ヒカル Keep Tryin'の歌詞がスゲェことに」(https://blog.skeg.jp/archives/2006/02/_keep_tryin.html 現在は非公開)のエントリーでした。
最もアクセスの多いYahoo!で、「宇多田ヒカル 歌詞」というキーワードで検索してみたところ、約1,780,000件中、なんと2番目に表示されてるwww
この結果には、かなりビックリしました。ナノパス33(https://blog.skeg.jp/archives/2005/10/post_63.html 現在は非公開)の時もアクセス数に驚かされましたが、今回はそれ以上の驚きでした(数字の桁が全然違いますが)。
こういうことがあるとブログやってて良かったっていうか、うれしくなりますね。
なんか単純に面白い。
ここ最近、検索エンジンからのアクセス数が150辺りで停滞していたので、ページの内容を見直そうかなと思ってたところの出来事だったので、ちょっとまた考えさせられました。
このページはとりあえずサイトターゲットを明確にしないまま続けていこうかなと思います。
別ブログにて、きちんとターゲットを絞ることにします。
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!