
ほぼ日手帳を使い始めてもうすぐ1ヶ月。
主に毎日のToDoリストをまとめるのに活躍してくれてます。
モールスキンのラージとの使い分けもなかなかいい感じ。
ほぼ日手帳で付箋を使うようになった
来月1月から、ようやく1日1ページで使うことができます。
これまで細かい字でせこせこと書いてたので、思いっきり書けそうな予感。
あと、イラストなんかも描きたいなぁとか思ってましたが、自分の絵の才能のなさにちょっとショックを受けまして、最近はあまり書いてません。
イラストがあると、内容がわかりやすくなるので、ショックが回復したらまた練習してみようかな。
先日買ったサファリでも思いっきり書き込めるかな?でもやっぱほぼ日手帳の方は、3色などの多色ボールペンが一番かなと...。
仕事は黒、プライベートは青、重要事項は赤という使い分けが定着してるので、この組合せはこれからも続きそう。サファリはモールスキン専用だな。
あと、最近よくメモをとるようになり、ほぼ日手帳付属のメモ帳がなくなってきました。追加販売も終了したし、代わりのメモ帳になりそうなのは、ロディアのNo.12がちょうどいいのかな?
また、この手帳をきっかけに、付箋をよく使うようになりました。そんなに重要じゃないことを思いついたときにメモして手帳にペタッ。後で手帳を開いたときに「あっ!」なんつって思い出し、いらなくなったら丸めてポイ。
う〜ん、付箋って便利。
ほぼ日手帳で毎日が良い方向に動きそうな予感。
手帳・ノートの記事をもっと読む
- 2018年もジブン手帳に決めた!DIARY・LIFE・IDEA3冊をもっと活用するガイドブックも購入♪
- 来年の手帳はジブン手帳に決めた!1日24時間を可視化し、プロジェクト管理もできるライフログ手帳
- ようやく来たか!モレスキンの日本語版ダイアリーが発売決定!4月始まりでマンスリーとウィークリー。
- 来年の手帳は能率手帳ゴールド。内包物と中身すべて。
- コカ・コーラ仕様の限定版モレスキン 最後のストローエディションが発売開始で5種類が出揃う
- モレスキンに『ドラえもん 限定版ノートブック』登場!
- 来年の手帳はNOLTYのVerno A5 Vertical1で決まり♪
- 2013年の手帳もプロジェクト管理ができる陰山手帳でいきます。
- →「手帳・ノート」の記事一覧へ
記事についてのご感想・ご質問、受付中!
分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。
ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!
記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。
このブログ「スーログ」を購読する

「いいね!」しよう。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。
● twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!