YouTubeを視聴制限する方法 13歳未満の子供に見せる前に必ずやっておきたいこと

YouTubeを視聴制限する方法 13歳未満の子供に見せる前にやっておきたいこと

YouTubeで子供に見せたくない性的・暴力・犯罪などの不適切動画を視聴制限する方法

役立つものから感動させられるものまで、とにかくたくさんの動画がアップされているYouTube。今では情報収集のひとつとして欠かせないものになりました。

でも、中には大人でも目を覆いたくなるような衝撃的な動画から、鼻の下が伸びてしまうエッチなものまで、いわゆる年齢制限が必要なものもたくさんアップされてます。

そういうものは当然ならが子供には見せたくない。

だから、うちの場合は子供がYouTubeを見る時は、視聴制限の設定をするようにしてます。

そもそも、親としては本当は見て欲しくないのでYouTubeアプリを削除したこともあります。そのお話はこちら↓にまとめてます。併せてご覧ください。

子供が使うiPhoneからYouTubeアプリを消した結果...

スポンサーリンク

Googleアカウントは13歳未満は作れない!

一番安全な方法は、子供用のGoogleアカウントを作って、そのIDでログインしてYouTubeを見ること。

そうすれば、子供の年齢に応じて自動的に以下の内容を含むコンテンツは見られないようになります。

  • 子供の安全を脅かすもの(怪我につながるチャレンジなど)
  • 下品な言葉(非常に冒涜的な表現を含むものなど)
  • 有害または危険なアクティビティ(規制されてる薬物やドラッグなど)
  • 性的内容を示唆するコンテンツ(挑発的なダンスや愛撫などの性的な活動を誘発するものなど)
  • 暴力的で生々しいコンテンツ(映像やビデオゲームの中で刺激の強い暴力シーンや事故による怪我など)

ただ、YouTubeを含むサービスで使うGoogleアカウントには年齢要件(→Google アカウントヘルプ)があって、国ごとに異なってます。

  • 米国: 13 歳以上
  • スペイン: 14 歳以上
  • 韓国: 14 歳以上
  • オランダ: 16 歳以上
  • その他の国: 13 歳以上

日本は「その他の国」に含まれるので「13歳以上」にならないとGoogleアカウントが作れません

試しに10歳の娘のアカウントを作ろうとしてみましたが、「年齢に制限があるから作れない」というエラーが表示されて作成できませんでした。

というわけで、もう一つの方法で視聴制限させることにしました。

YouTubeの「制限付きモード」を使って視聴制限する

もう一つの方法とは、「制限付きモードを有効にする」です。

YouTubeを「制限付きモード」にすると、成人向けコンテンツを含んでいる可能性のある動画が表示されないようになります。ただし、フィルタの精度は100%ではありません。

この制限付きモードは、コミュニティによる報告、動画の年齢制限設定などの情報をもとに特定し除外されています。

注意点がひとつ。

制限付きモードはGoogleアカウントごとに設定するものではなく、使用するブラウザごとに有効しておく必要があります。

なので、子供が使うiPhoneやiPad、それぞれで設定するようにしてください。

パソコンやiPhoneで「制限付きモード」を設定する方法

まずはPCで設定する方法から。

以下の画面はMacのGoogle Chromeのスクリーンキャプチャです。

「制限付きモード」はログインしなくても設定できますが、履歴で子どもがどの動画を見たのかチェックしたいので、親(自分)のアカウントでログインします。自分のアカウントでログインしておくと、別のブラウザで確認した時もちゃんと履歴を確認することができます。

自分のアカウントでログインするデメリットとしては、子供が視聴した動画に関連したものがホーム画面などに表示されるようになることぐらいです。その反面、メリットは履歴から子供が視聴した動画を確認できるようになります。メリットの方が大きいですね。

画面右上のプロフィール写真(アイコン)をクリックします。


YouTubeアプリで制限付きモードをオンにする
表示されたメニューの中にある「制限付きモード:オフ」をクリック(ブラウザのバージョンによって場所は移動することがあります)。


制限付きモードを有効にする
ここで「制限付きモードを有効にする」のスライドをクリックしてオンに切り替えます。(上記画面は「オフ」の状態です。オンにするとボタンは青に切り替わります。)

これで設定は完了。

ここにも書いてある通り、成人向けコンテンツを含んでいる可能性のある動画が表示されないようになります。フィルタは100%正確ではありませんが、これでほとんどの不適切なコンテンツは除外できます


次は、iPhoneやAndroidで設定する方法。

YouTubeアプリを開いてアカウントにログイン。

下記はiPhoneのYouTubeアプリのキャプチャ画像です。

iPhoneのYouTubeアプリの画面
右上のプロフィール写真をクリック → 設定 → 全般 → 制限付きモードをオンに切り替え。

これで設定は完了です(アプリのバージョンによって場所が変わることがあります)。

「制限付きモード」オンでどれだけ不適切な動画が排除されたか

幾つかのキーワードで検索して、オンとオフではどう変化があるのか試してみました。

まずは「sex」というキーワードで検索した場合。

「sex」というキーワードで検索した結果
過去のYouTubeのバージョンでは、検索結果の数が表示されてましたが、最近は結果数の表示がなくなってます。

なので、制限付きモードがオンの場合、検索結果の一番上に「制限付きモードが有効になっているため、一部の結果は表示されていません。」と表示されます。

ひととおり検索結果を見てみましたが、ドストライクな映像はほとんどなくなってますが、まだまだたくさんありました。

ちなみに、この記事を最初に書いた2016年9月ごろの検索結果の比較はこちら。

まずは「SEX」というキーワード。。

YouTube 制限付きモード オンオフ比較
上がオフ、下がオンの状態。オフの状態だと卑猥なサムネイル画像がたくさん表示されてました。

検索結果は、オフの状態で3,170万件もありましたが、オンにすると2,230万件まで減りました。

iPhoneのYouTubeアプリ 制限付きモードの検索結果
iPhoneで制限付きモードにしてやってみた結果。検索結果の数や「制限付きモードが有効〜」の説明はありませんが、ちゃんとパソコン版と同じ検索結果になってます。


次は「衝撃」で検索した結果。

「衝撃」で検索した結果比較
オフだと389万件、オンにすると64万件まで減りました。衝撃動画多すぎ。


次は「犯罪」。

「犯罪」で検索した結果比較
オフだと75万件、オンにすると25万件まで減ってます。


最後は、みんな大好き「ドラえもん」。

「ドラえもん」で検索した結果比較
オフだと129万件、オンにすると33万件まで減りました。「ドラえもん」という子供が好きそうなキーワードでも、約96万件もの不適切な動画がありました。

以上が2016年9月ごろの結果です。

最近はこの頃よりもチェックが厳しくなってるようで、制限なしでも極めて不適切なものは表示されなくなってます。

ただ、目を覆いたくなるような衝撃映像(事故や事件)もまだまだたくさんありますし、卑猥な映像も少なくなったとはいえまだまだあります。

なので、「制限付きモード」は、小さいお子さんにYouTubeを見せる時は間違いなく必須の設定です

これやっとけば、多少は安心して子供にYouTubeを見せられます。あとはiPhoneやiPadの場合は、スクリーンタイムで視聴時間を1日1時間とかに設定しておけばバッチリです。

未成年、特に小中学生のお子さんがいるお父さんお母さんは、ぜひやっておくことをおすすめします。

子どもが使うiPadやiPhoneの制限方法

子どもが使うiPadやiPhoneでの制限方法もまとめてます。スクリーンタイムを使った設定方法です。

お子さん用にiPadやiPhone端末を用意してるご家庭も多いと思いますので、こちらも合わせてご覧ください。

子どもが使うiPad・iPhoneの使用時間を制限する方法

YouTube Kidsアプリ

2022年11月末、YouTubeから子ども向けのアプリ『YouTube Kids』アプリがリリースされてます。

これには年齢層によるコンテンツの制限が導入されており、

  • 就学前(4歳以下)
  • 幼稚園(5〜7歳)
  • 高齢者(8〜12歳)

この3つでフィルタリングされるようになっています。

コンテンツの量がかなり制限されるので物足りない部分もありますが、子供が使用するスマートフォンやタブレントにはYouTubeアプリは消して、これだけ入れておけば安心ではあります。

現在の問題点としては、アルゴリズムが不完全なのでまだ不適切なコンテンツが表示される場合があること。

YouTubeでもYouTube Kidsでも、最終的には親が過去に視聴した履歴を確認する必要はあると思います。

2022/11/16 追記:YouTube Kids 実際に使ってみました!

12歳以下の子供にYouTube見せるなら4段階設定の「YouTube Kids」がおすすめ

スポンサーリンク

この記事をシェアする

記事についてのご感想・ご質問、受付中!

分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。

ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!

記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。

このブログ「スーログ」を購読する

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。
最新記事をお届けします。

● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。

twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!